コルネリウス氏族とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 組織・団体 > 家系 > 家系 > 古代ローマの氏族 > コルネリウス氏族の意味・解説 

コルネリウス氏族

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/21 15:44 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

コルネリウス氏族 (ラテン語: gens Cornelia) は、古代ローマ氏族の一つ。パトリキ系の氏族で、共和政期ローマにおいて多くの有力者を輩出した。女性形はコルネリアでコルネリウス氏族の娘はこの名で呼ばれた。

概要

コルネリウス氏族は有力な氏族であり多くの枝族を持っていた。共和政樹立直後の紀元前5世紀から家族こそ入れ替わるものの連綿と続いており、特に共和政中期から末期にかけてはスキピオキンナ、傍系に過ぎなかったスッラといういずれもコルネリウスの氏族名を持つ家族がローマの政治の中心を担っていた。

コルネリウス氏族は他の氏族同様解放奴隷クリエンテスにも自らの氏族名を与えており、帝政期の歴史家コルネリウス・タキトゥスもこうした傍流に属したと考えられる。

一門

マルギネンシス家

コッスス家

スキピオ家

ルフィヌス家

レントゥルス家

紀元前303年の執政官の子孫に関してはW. Drumannに基づく

アルウィナ家

ドラベッラ家

メレンダ家

ブラシオ家

  • グナエウス
  • グナエウス・コルネリウス・ブラシオ, 紀元前194年のプラエトル。シキリア担当
  • プブリウス・コルネリウス・ブラシオ, 紀元前165年頃のプラエトル

スッラ家

マンムラ家

  • アウルス・コルネリウス・マンムラ, 紀元前217年のプラエトル。サルディニア担当
  • アウルス・コルネリウス・マンムラ, 紀元前191年のプラエトル
  • プブリウス・コルネリウス・マンムラ, 紀元前180年のプラエトル。シキリア担当
  • マルクス・コルネリウス・マンムラ, 紀元前173年のレガトゥス

ケテグス家

メルラ家

シセンナ家

  • プブリウス・コルネリウス・シセンナ, 紀元前183年の首都プラエトル
  • ガイウス・コルネリウス・シセンナ, 紀元前119年のプラエトル。マケドニア担当

キンナ家

その他

  • アウルス・コルネリウス, 紀元前459年のクァエストル
  • プブリウス・コルネリウス, 紀元前389年の執政武官
  • ルキウス・コルネリウス, 紀元前387年の執政武官
  • プブリウス・コルネリウス, 紀元前234年のプラエトル
  • グナエウス・コルネリウス, 紀元前174年のフラメン・ディアリス

関連項目

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m Fasti.
  2. ^ a b Broughton Vol.1, p.214.
  3. ^ Broughton Vol.1, p.268.
  4. ^ Broughton Vol.1, p.271.
  5. ^ Broughton Vol.1, p.371.
  6. ^ 砂田(2018), p. 55.
  7. ^ Broughton Vol.1, p.402.

参考文献





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コルネリウス氏族」の関連用語

コルネリウス氏族のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コルネリウス氏族のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコルネリウス氏族 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS