アウルス・コルネリウス・コッスス・アルウィナとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アウルス・コルネリウス・コッスス・アルウィナの意味・解説 

アウルス・コルネリウス・コッスス・アルウィナ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/18 13:29 UTC 版)


アウルス・コルネリウス・コッスス・アルウィナ
A. Cornelius P. f. A. n. Cossus Arvina[1]
出生 不明
死没 不明
出身階級 パトリキ
氏族 コルネリウス氏族
官職 騎兵長官(紀元前353年、349年)
執政官 I(紀元前343年)
執政官 II(紀元前332年)
独裁官(紀元前322年)
テンプレートを表示

アウルス・コルネリウス・コッスス・アルウィナラテン語: Aulus Cornelius Cossus Arvina、生没年不詳)は、紀元前4世紀共和政ローマ政務官執政官(コンスル)を二度務めた。

経歴

アウルス・コルネリウスは、紀元前353年[2]紀元前349年[3]に、独裁官(ディクタトル)ティトゥス・マンリウス・インペリオスス・トルクァトゥスマギステル・エクィトゥム(副官)を務めた。

紀元前343年には執政官に就任、同僚執政官はマルクス・ウァレリウス・コルウスであった[4]。この年にローマはサムニウムに宣戦布告した。両執政官は軍を率い、アウルス・コルネリウスはサムニウムに、マルクス・ウァレリウスはカンパニアに向かった。これが後に第一次サムニウム戦争と呼ばれる戦争の始まりであった。

アウルス・コルネリウスはサティキュラ(en、現在のサンターガタ・デ・ゴーティ)から進軍したが、山岳部でサムニウム軍の罠にもうすこしでかかるところであった。トリブヌス・ミリトゥム(高級将校)の一人であるプブリウス・デキウス・ムスが小部隊を率いて山頂を占領し、サムニウム軍を混乱させてコルネリウスを脱出させた。夜間にデキウスとその部隊も脱出に成功した。翌日にローマ軍はサムニウム軍に攻撃をかけ、これを一掃した(サティキュラの戦い)。アウルス・コルネリウスはローマに戻って凱旋式を挙行する栄誉を得た[5]。マルクス・ウァレリウスもガウルス山の戦いに勝利して凱旋式を実施している。

紀元前332年に二度目の執政官に就任、同僚執政官はグナエウス・ドミティウス・カルウィヌスであった[6]。しばらくの間平和が続いていたが、この年にガリア人が侵攻したとの報告があり、マルクス・パピリウス・クラッスッスが独裁官に任命された。しかし、これは誤報であり、戦闘には至らなかった。

紀元前322年、5年前から始まった第二次サムニウム戦争に対処するために、アウルス・コルネリウスは独裁官に任命された。マギステル・エクィトゥムはマルクス・ファビウス・アンブストゥスであった[7]。ローマ軍はサムニウムに向かったが、不利な地形でサムニウム軍に戦闘を強制されてしまった。このため戦闘は激烈となり勝敗も不確かであったが、マルクス・ファビウスが率いるローマ軍騎兵がサムニウム軍騎兵を撃破したことにより、ローマ軍が有利となった。ローマ騎兵は続いてサムニウム歩兵を攻撃し、両側から攻撃されることとなったサムニウム軍は敗北した。この勝利により、アウルス・コルネリウスは凱旋式を実施する栄誉を得た[8]

異説

ティトゥス・リウィウスは紀元前322年のサムニウムに対する勝利をアウルス・コルネリウスによるものとしているが、他の歴史家には執政官クィントゥス・ファビウス・マクシムス・ルリアヌスであるとするものもいる。

脚注

参考資料

関連項目

公職
先代
ガイウス・マルキウス・ルティルス III
ティトゥス・マンリウス・インペリオスス・トルクァトゥス II
執政官
同僚:マルクス・ウァレリウス・コルウス III
紀元前343年
次代
クィントゥス・セルウィリウス・アハラ III
ガイウス・マルキウス・ルティルス IV
先代
独裁官
プブリウス・コルネリウス・ルフィヌス
執政官
同僚:グナエウス・ドミティウス・カルウィヌス
紀元前332年
次代
ガイウス・ウァレリウス・ポティトゥス
マルクス・クラウディウス・マルケッルス



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アウルス・コルネリウス・コッスス・アルウィナ」の関連用語

アウルス・コルネリウス・コッスス・アルウィナのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アウルス・コルネリウス・コッスス・アルウィナのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアウルス・コルネリウス・コッスス・アルウィナ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS