ゲームプレイ関連機能
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/29 17:35 UTC 版)
SteamにはValve Anti-Cheat(VAC)というValveによるチート行為対策の機能が盛り込まれている。VACに対応したマルチプレイヤーゲームにおいてはValveは厳しい監視をしている。チート行為を行ったとされたユーザのアカウントは、ユーザの保有するあらゆるVAC対応マルチプレイヤーゲームからバン(BAN; 締め出し)され、基本的にいかなる理由があってもバンの処分は取り消されることはない。 また、Steamは、独自の実績(アチーブメント)システムも有している。これにより、ゲームの進捗具合を確認できるほか、ユニークな実績を達成するためのさらなるやり込み要素をゲームに付加している。 Steamのクライアントインターフェイスは一部ゲームエンジンを使用したModゲームもサポートしている。購入したゲームと同様、インストールしたModはゲームの一覧のリストにアイコンと共に表示され、そこから起動できるようになっている。ModゲームでもVAC、フレンド機能、サーバブラウザなどのSteamの機能が使えるようになっている。ただし、Steamを通しての配信は不可能で、自動更新やGCF, NCF形式のファイルも使用できない。例外的に、ValveのGoldSrcやSource Engineを利用したゲーム(『Red Orchestra』『RACE The Official WTCC Game』)のみこれらの利用が可能である。
※この「ゲームプレイ関連機能」の解説は、「Steam」の解説の一部です。
「ゲームプレイ関連機能」を含む「Steam」の記事については、「Steam」の概要を参照ください。
- ゲームプレイ関連機能のページへのリンク