ケイト・ホーウェイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ケイト・ホーウェイの意味・解説 

ケイト・ホーウェイ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 08:56 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
獲得メダル
イギリス
柔道
オリンピック
2000 シドニー 70kg級
1992 バルセロナ 66kg級
世界柔道選手権
1997 パリ 66kg級
1993 ハミルトン 66kg級
2001 ミュンヘン 70kg級
1991 バルセロナ 66kg級
1999 バーミンガム 66kg級

ケイト・ホーウェイハウイーKate Louise Howey [ˈhaʊ.i]1973年3月31日 - )は、イギリス柔道選手。現役時代は70kg級の選手。身長170cm[1][2]

人物

ハンプシャーアンドーヴァー出身[1]。父親の指導の下で力を付けると、1990年の世界ジュニア66㎏級決勝で日本の阿部由記子を破って優勝した[2]。1991年には世界選手権で3位になると、翌年の1992年バルセロナオリンピックでも3位となった[1][2]。1993年の世界選手権決勝では中国の冷春慧と対戦すると、リードしながらラスト10秒ほどで逆転負けを喫して2位に終わった[2]1996年アトランタオリンピックでは3回戦で日本の田辺陽子内股で敗れるなどして9位だった[1]。1997年の世界選手権準決勝ではオリンピック金メダリストの曺敏仙双手刈で一本勝ちをすると、その勢いで決勝もドイツのアニャ・フォン・レコフスキー小外掛で破って優勝を果たした[2]。1999年に地元イギリスのバーミンガムで開催された世界選手権では3位となった[2]2000年シドニーオリンピックでは決勝でキューバのシベリス・ベラネスに敗れて2位だった[1]。翌年の世界選手権決勝でも日本の上野雅恵に敗れて2位に終わった[2]。オリンピックでの優勝こそならなかったものの、世界大会では7つのメダルを獲得した。女性とは思えないほどスピーディーでパワフルな双手刈の使い手として有名な選手でもあった。引退後にイギリス柔道チームのコーチになった。また、LGBTであることを明らかにした[3]

主な戦績

66kg級での戦績

72kg級での戦績

66kg級での戦績

  • 1997年 - フランス国際 優勝
  • 1997年 - ベルギー国際 優勝
  • 1997年 - オランダ国際 3位
  • 1997年 - イギリス国際 優勝
  • 1997年 - ヨーロッパ選手権 3位
  • 1997年 - 世界選手権 優勝

70kg級での戦績

(出典[2])。

脚注

[脚注の使い方]

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ケイト・ホーウェイ」の関連用語

ケイト・ホーウェイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ケイト・ホーウェイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのケイト・ホーウェイ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS