グローブ・データとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > グローブ・データの意味・解説 

伊勢志摩経済新聞

(グローブ・データ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/10 14:57 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
伊勢志摩経済新聞
グローブ・データ本社
種類 ニュースサイト

事業者 グローブ・データ
本社 志摩
創刊 2006年
言語 日本語
価格 1部 無料
発行数 ネット配信
ウェブサイト iseshima.keizai.biz
グローブ・データ株式会社
GLOBE Data,Inc.
本社所在地 日本
517-0502
三重県志摩市阿児町神明賢島723-8
事業内容 インターネットコンテンツの企画・開発・運営等
設立 2004年6月30日
業種 情報・通信業
テンプレートを表示

伊勢志摩経済新聞(いせしまけいざいしんぶん、英語: ISESHIMA KEIZAI SHIMBUN)は、三重県志摩市本社を置く情報通信事業者のグローブ・データが運営するニュースサイトみんなの経済新聞ネットワークに加盟し、Yahoo!ニュースなどへも情報提供している[1]

伊勢志摩の地域情報を発信し、伊勢神宮に関する話題も多く取り上げている[1]

概説

伊勢市鳥羽市・志摩市を中心とする広域伊勢志摩圏のニュースをビジネスマーケティング文化の視点から報じる[2]。伊勢神宮については第62回神宮式年遷宮の準備段階から継続して取材しており、神域に架かる宇治橋の架け替えを取材する中で、しっかりと伝えなければならないと実感したと当時の編集長は述べている[1]

2006年(平成18年)7月1日に正式に創刊し[2]7月20日に試験配信を開始した[3]。ただし、発行の日付が最も古い記事は同年6月21日付となっており、総務省から志摩市に対して地域イントラネット補助金の交付が決定したことを伝えるものであった[4]。同年11月6日からみんなの経済新聞ネットワークと相互リンクを開始し、翌2007年(平成19年)11月7日からYahoo!ニュースへの情報配信が始まった[3]

グローブ・データ

グローブ・データ株式会社(GLOBE Data,Inc.)は、三重県志摩市に本社を置く情報通信業者。2004年(平成16年)6月30日[3]に志摩市に設立された[5]三重県が設置した志摩サイバーベースセンターの一角に本社を置いていた[5]が、2005年(平成17年)6月27日[3]阿児町神明723-8(賢島代々木高等学校と同住所)へ移転した。会社の基本理念に「地域を元気にしたい」を掲げている[2]

同社公式ウェブサイトによると、携帯電話向けコンテンツおよびインターネットコンテンツの企画・開発・運営、インターネット広告代理事業、インターネットマーケティング事業、ホームページ制作および運営の代行[6]と「伊勢志摩経済新聞」の運営をしている[7]

脚注

  1. ^ a b c みらい出版(2013):19ページ
  2. ^ a b c 伊勢志摩経済新聞/媒体資料”. 2014年11月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年11月14日閲覧。
  3. ^ a b c d グローブ・データ株式会社”. グローブ・データ. 2014年11月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年11月14日閲覧。
  4. ^ 総務省、地域イントラネット基盤整備で志摩市に補助金”. 伊勢志摩経済新聞 (2006年6月21日). 2014年11月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年11月14日閲覧。
  5. ^ a b 「伊勢志摩のグルメ、ネット検索どうぞ 12月開設へ準備」朝日新聞2004年10月29日付朝刊、三重版24ページ
  6. ^ グローブ・データ株式会社|会社案内”. グローブ・データ. 2014年11月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年11月14日閲覧。
  7. ^ グローブ・データ株式会社|サービス”. グローブ・データ. 2014年11月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年11月14日閲覧。

参考文献

  • 『いま行く!伊勢神宮お参りパーフェクトブック』みらい出版、2013年。ISBN 4907292147

外部リンク


グローブ・データ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/10 14:57 UTC 版)

伊勢志摩経済新聞」の記事における「グローブ・データ」の解説

グローブ・データ株式会社GLOBE Data,Inc.)は、三重県志摩市本社を置く情報通信業者。2004年平成16年6月30日志摩市設立された。三重県設置した志摩サイバーベースセンターの一角本社置いていたが、2005年平成17年6月27日阿児町神明723-8(賢島代々木高等学校と同住所)へ移転した会社基本理念に「地域元気にしたい」を掲げている。 同社公式ウェブサイトによると、携帯電話向けコンテンツおよびインターネットコンテンツ企画開発・運営インターネット広告代理事業インターネットマーケティング事業ホームページ制作および運営代行と「伊勢志摩経済新聞」の運営をしている。

※この「グローブ・データ」の解説は、「伊勢志摩経済新聞」の解説の一部です。
「グローブ・データ」を含む「伊勢志摩経済新聞」の記事については、「伊勢志摩経済新聞」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「グローブ・データ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「グローブ・データ」の関連用語

グローブ・データのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グローブ・データのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの伊勢志摩経済新聞 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの伊勢志摩経済新聞 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS