グレン・デービス (陸上選手)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > グレン・デービス (陸上選手)の意味・解説 

グレン・デービス (陸上選手)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/31 02:30 UTC 版)

獲得メダル
アメリカ合衆国
陸上競技
オリンピック
1956 メルボルン 400mハードル
1960 ローマ 400mハードル
1960 ローマ 4×400mリレー

グレン・デービス (Glenn Ashby Davis、1934年9月12日 - 2009年1月28日)は、アメリカ合衆国の陸上競技選手。400mハードルの選手として1956年メルボルンオリンピック1960年ローマオリンピックの2大会連続で金メダルを獲得。1958年にはその年のアメリカで活躍した最高のアマチュア選手に贈られるジェームスサリバン賞も獲得。

デービスは、400mハードルで2度の世界記録を樹立している(1956年に49.5秒、1958年に49.2秒)が、フラットレースでも力を持っており、400mでも1958年に2度(45.8秒、45.7秒)、合計4つの世界新記録を樹立している。

陸上選手としてのキャリアを積んだ後、1960年から2年間、NFLデトロイト・ライオンズワイドレシーバーとしてプレーしたが2年間で12試合に出場10回のキャッチにとどまった。

主な実績

大会 場所 種目 結果 記録
1956 オリンピック メルボルン(オーストラリア) 400mハードル 1位 50.29秒
1960 オリンピック ローマ(イタリア) 400mハードル 1位 49.51秒
1960 オリンピック ローマ(イタリア) 4×400mリレー 1位 3分02秒2

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「グレン・デービス (陸上選手)」の関連用語

グレン・デービス (陸上選手)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グレン・デービス (陸上選手)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのグレン・デービス (陸上選手) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS