グループ分けクイズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/16 14:17 UTC 版)
「クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ」の記事における「グループ分けクイズ」の解説
中央に配置された選択肢を左右どちらのグループに該当するか振り分ける。全てを正しく分けないと正解にならない。
※この「グループ分けクイズ」の解説は、「クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ」の解説の一部です。
「グループ分けクイズ」を含む「クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ」の記事については、「クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ」の概要を参照ください。
グループ分けクイズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 08:14 UTC 版)
「クイズマジックアカデミーのクイズ概要」の記事における「グループ分けクイズ」の解説
賢者の扉で追加された新形式。 3つ-5つの選択肢を2つまたは3つのグループに分けて解答する。 【問題例1】次の国を、位置する大陸ごとにグループ分けしなさい(3グループ) 初期配置ユーラシア大陸(A)北アメリカ大陸(B)アフリカ大陸(C) フランス カナダ ドイツ ケニア 答えユーラシア大陸(A)北アメリカ大陸(B)アフリカ大陸(C)フランス カナダ ドイツ ケニア 【問題例2】次の列車を、新幹線の路線ごとにグループ分けしなさい(2グループ) 初期配置東北新幹線(A)(中間)上越新幹線(B) はやぶさ やまびこ とき 答え東北新幹線(A)上越新幹線(B)はやぶさ やまびこ とき 【問題例3】艦船擬人化ゲームで、上坂すみれが声を担当した艦を、作品ごとにグループ分けしなさい(3グループ) 初期配置艦隊これくしょん(A)戦艦少女R(B)アズールレーン(C) 蒼龍 サラトガ 響 吹雪 ウォースパイト 答え艦隊これくしょん(A)戦艦少女R(B)アズールレーン(C)蒼龍 サラトガ 響 吹雪 ウォースパイト グループはA,B(,C)のグループが左から順に並べられており、最初は中央(2グループの場合はAとBの中間、3グループの場合はB)にあるそれぞれの選択肢を右か左にスライドさせてグループ分けを行う。 他人の解答は上の選択肢からどのグループに分けたかが表示される(2グループの問題で中間から移動しないまま決定すると、中間にある選択肢が「・」に置き換わる)。上記の例題の場合、例1の正解は「ABAC」、例2の正解は「AAB」、例3の正解は「ACBAC」となる。 なお、必ずすべてのグループに少なくとも一つの選択肢が入るように設定されている。 順番当てクイズ・一問多答クイズ・線結びクイズ同様に選択肢が変動する問題のほか、グループも変動する問題(4つ以上のグループから3つが選ばれて出題される)がある。
※この「グループ分けクイズ」の解説は、「クイズマジックアカデミーのクイズ概要」の解説の一部です。
「グループ分けクイズ」を含む「クイズマジックアカデミーのクイズ概要」の記事については、「クイズマジックアカデミーのクイズ概要」の概要を参照ください。
- グループ分けクイズのページへのリンク