グリーン_(R.E.M.のアルバム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > グリーン_(R.E.M.のアルバム)の意味・解説 

グリーン (R.E.M.のアルバム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/05/31 02:21 UTC 版)

グリーン
R.E.M.スタジオ・アルバム
リリース
録音 1988年 テネシー州メンフィス アーデント・スタジオ
ジャンル オルタナティヴ・ロック
時間
レーベル ワーナー・ブラザース・レコード
プロデュース スコット・リット、R.E.M.
専門評論家によるレビュー
チャート最高順位
  • 6位(ニュージーランド[1]
  • 12位(アメリカ[2]
  • 16位(オーストラリア[3]
  • 27位(イギリス[4]
R.E.M. 年表
エポニマス
(1988年)
グリーン
(1988年)
アウト・オブ・タイム
(1991年)
ミュージックビデオ
「Get Up」 - YouTube
「Stand」 - YouTube
「Orange Crush」 - YouTube
テンプレートを表示

グリーン』(Green)は、アメリカ合衆国オルタナティヴ・ロックバンドR.E.M.1988年に発表した6作目のスタジオ・アルバムワーナー・ブラザース・レコード移籍第1弾アルバムとして発表された。

背景

1988年2月から4月にかけて、バンドの地元ジョージア州アセンズのリハーサル・スタジオで本作のための曲作りが行われる[5]。その後テネシー州メンフィスのアーデント・スタジオでレコーディングされ、ニューヨーク州のベアズヴィル・スタジオでミキシングが行われた[6]

クレジットには明記されていないが、ビル・ベリーはドラムだけでなくベースも演奏しており、また、ピーター・バックがドラムやマンドリンも演奏したり、マイク・ミルズがアコーディオンも弾いている[7]。このことについてベリーは「僕達は全く新しい曲作りのテクニックを見つけた。どうやって演奏するか知らない楽器を引っ掴んで、適切な音が鳴るまでいじり回すんだ」と語っている[7]

本作のリリースに先駆けて、1988年10月には古巣のI.R.S.レコード英語版からベスト・アルバム『エポニマス』がリリースされており、メンバーもこのアルバムの選曲に関与している[5]。そして、アメリカ合衆国大統領選挙と同じ1988年11月8日に本作がリリースされた[5]

反響・評価

バンドの母国アメリカのBillboard 200では12位に達し[2]、1989年1月にはRIAAによってゴールドディスクに認定され、1994年8月にはダブル・プラチナに認定された[8]。ニュージーランドのアルバム・チャートでは2週連続で6位に達した[1]

Michael Azerradは『ローリング・ストーン』誌のレビューにおいて「以前の作品には見られなかった遊び心を含めて、『グリーン』はより幅広さを見せている」「R.E.M.は危うく陳腐なロックン・ロール・バンドに成り下がるところだったのかもしれないが、結果的に『グリーン』は本当に良い作品となっている」と評している[9]

25周年デラックス・エディション盤

2013年にリリースされた本作の25周年デラックス・エディション盤は、本作のリマスター盤、ボーナス・ディスク、ポスター、ポスト・カード4枚が封入されたボックス・セットとして発売された。ボーナス・ディスクには1989年11月10日のグリーンズボロ公演のライヴ音源が収録されている[10]

収録曲

全曲ともメンバー4人の共作。

  1. ポップ・ソング89 - "Pop Song 89" - 3:05
  2. ゲット・アップ - "Get Up" - 2:41
  3. ユー・アー・ザ・エヴリシング - "You Are the Everything" - 3:44
  4. スタンド - "Stand" - 3:12
  5. ワールド・リーダー・プリテンド - "World Leader Pretend" - 4:19
  6. ロング・チャイルド - "The Wrong Child" - 3:38
  7. オレンジ・クラッシュ - "Orange Crush" - 3:51
  8. ターン・ユー・インサイド・アウト - "Turn You Inside-Out" - 4:17
  9. ヘアシャート - "Hairshirt" - 3:55
  10. アイ・リメンバー・カリフォルニア - "I Remember California" - 5:03
  11. - 3:11

25周年デラックス・エディション盤ボーナス・ディスク

  1. スタンド - "Stand"
  2. ザ・ワン・アイ・ラヴ - "The One I Love"
  3. ターン・ユー・インサイド・アウト - "Turn You Inside Out"
  4. ビロング - "Belong"
  5. マッカーシー発掘 - "Exhuming McCarthy"
  6. アナタは知恵袋 - "Good Advices"
  7. オレンジ・クラッシュ - "Orange Crush"
  8. クヤホガ - "Cuyahoga"
  9. ディーズ・デイズ - "These Days"
  10. ワールド・リーダー・プリテンド - "World Leader Pretend"
  11. アイ・ビリーヴ - "I Believe"
  12. ゲット・アップ - "Get Up"
  13. R.E.M.人生講座 - "Life and How to Live It"
  14. 世界の終わる日 - "It's the End of the World as We Know It (And I Feel Fine)"
  15. ポップ・ソング89 - "Pop Song 89"
  16. フォール・オン・ミー - "Fall on Me"
  17. ユー・アー・ザ・エヴリシング - "You Are the Everything"
  18. ビギン・ザ・ビギン - "Begin the Begin"
  19. ロウ - "Low"
  20. 最高級の労働歌 - "Finest Worksong"
  21. パーフェクト・サークル - "Perfect Circle"

参加ミュージシャン

アディショナル・ミュージシャン

脚注

  1. ^ a b charts.org.nz - R.E.M. - Green
  2. ^ a b R.E.M. | Awards | AllMusic
  3. ^ australian-charts.com - R.E.M. - Green
  4. ^ R.E.M. | Artist | Official Charts - 「Albums」をクリックすれば表示される
  5. ^ a b c 日本盤CD(WPCR-75282)ライナーノーツ(沼崎敦子、1988年11月7日)
  6. ^ R.E.M. - Green (Vinyl, LP, Album) at Discogs
  7. ^ a b Green: R.E.M.'s Greatest Album - Jennie Rothenberg Gritz - The Atlantic - 2014年1月19日閲覧
  8. ^ RIAA公式サイト内SEARCHABLE DATABASE - "R.E.M."と入力して検索し、過去の記録に遡れば確認できる
  9. ^ R.E.M. Green | Album Reviews | Rolling Stone - 2014年1月19日閲覧
  10. ^ Amazon.co.jp: グリーン 25周年デラックス・エディション: 音楽

「グリーン (R.E.M.のアルバム)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「グリーン_(R.E.M.のアルバム)」の関連用語

グリーン_(R.E.M.のアルバム)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グリーン_(R.E.M.のアルバム)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのグリーン (R.E.M.のアルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS