クラスノヤルスク市電とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > クラスノヤルスク市電の意味・解説 

クラスノヤルスク市電

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/11 10:04 UTC 版)

クラスノヤルスク市電
市電の主力車両・71-605
2020年撮影)
基本情報
ロシア連邦
クラスノヤルスク地方
所在地 クラスノヤルスク
種類 路面電車[1]
路線網 4系統(2021年現在)[1]
開業 1958年[2][3]
運営者 クラスノヤルスクゴルトランス[4]
路線諸元
路線距離 23 km[1]
軌間 1,524 mm[1]
電化区間 全区間
路線図
テンプレートを表示

クラスノヤルスク市電ロシア語: Красноярский трамвай)は、ロシア連邦の都市・クラスノヤルスク路面電車2021年現在はトロリーバスクラスノヤルスク・トロリーバスロシア語版)と共にクラスノヤルスク市が所有するクラスノヤルスクゴルトランス(Красноярскгортранс)による運営が行われている[2][3][4]

概要

ソビエト連邦(ソ連)時代の1958年に開通した路面電車。4月29日から無料運転が行われ、運賃を徴収する本格的な営業運転は5月1日から始まった。利用客数がピークを迎えたのはソ連末期の1989年で、当時は最大3両編成の列車が満員となるほどの乗客を運んでいたが、ソビエト連邦の崩壊後は路線網が縮小し、2004年に十月橋(Октябрьскому мостам)を通る区間が廃止されて以降、エニセイ川の右岸にのみ路線網を有する状態が続いている。2021年現在は以下の4系統が運行している[2][3][5]

系統番号 経由 営業キロ 開通日 備考
4 КрасТЭЦ - Предмостная площадь - ул. 60 лет Октября - ул. Мичурина - КрасТЭЦ 23.2km 1967年1月1日 ラケット型環状系統(右回り)
7号線とは逆回り[1][6]
5 пос. Энергетиков - ул. 60 лет Октября - пр˗т им. газеты «Красноярский рабочий» - пос. Энергетиков 23.3km 1967年1月1日 ラケット型環状系統(左回り)
6号線とは逆回り[1][7]
6 пос. Энергетиков - пр˗т им. газеты «Красноярский рабочий» - ул. 60 лет Октября - пос. Энергетиков 24.15km 1976年1月1日 ラケット型環状系統(右回り)
5号線とは逆回り[1][8]
7 КрасТЭЦ - ул. Мичурина - ул. 60 лет Октября - Предмостная площадь - КрасТЭЦ 23.2km 1967年1月1日 ラケット型環状系統(右回り)
4号線とは逆回り[1][9]

車両

2022年時点でクラスノヤルスク市電に在籍している車両は以下の通り。主力車両はソ連時代に導入された71-605で、2010年代からは地元のクラスノヤルスク電気自動車修理工場(Красноярский электровагоноремонтный завод、КрЭВР3)による更新工事が継続的に実施されており、特に2016年以降はプラグドアやLED照明を取り入れた新造車体、誘導電動機トランジスタ制御の採用など大規模な近代化が行われている[10][11][12]

形式 備考
71-605 71-605
71-605A
71-619 71-619K
71-619KT
71-153 71-153 部分超低床電車
2022年時点で運用離脱中
71-911 71-911EM 超低床電車

今後の予定

2019年時点でクラスノヤルスク市では地下鉄クラスノヤルスク地下鉄)の建設や路線バスの拡充などの公共交通網の整備を計画しており、その中には共同体橋(Коммунальному мостам)や十月橋を渡りエニセイ川の左岸へ直通する路面電車路線の復活が含まれている。また、新型車両についても2021年PC輸送システムズとの間に超低床電車71-911EM "ライオネット")の導入契約が結ばれており、2022年の時点で25両が運用に就いている[5][10][13]

脚注

[脚注の使い方]

注釈

出典

  1. ^ a b c d e f g h KRASNOYARSK”. UrbanRail.Net. 2021年7月20日閲覧。
  2. ^ a b c Алексей Трешин (2018年4月11日). “60 лет назад отправился в рейс красноярский трамвай”. KOKO. 2021年7月20日閲覧。
  3. ^ a b c История”. МП города Красноярска «Горэлектротранс». 2017年7月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年7月20日閲覧。
  4. ^ a b Муниципальные транспортные учреждения МУНИЦИПАЛЬНОЕ КАЗЕННОЕ УЧРЕЖДЕНИЕ ГОРОДА КРАСНОЯРСКА «КРАСНОЯРСКГОРТРАНС»”. Красноярс. 2021年7月20日閲覧。
  5. ^ a b На Октябрьский и Коммунальный мосты Красноярска собираются вернуть трамваи”. newslab.ru (2019年6月4日). 2021年7月20日閲覧。
  6. ^ Трамвайный маршрут №4”. муниципальное казенное учреждение города Красноярска. 2021年7月20日閲覧。
  7. ^ Трамвайный маршрут №5”. муниципальное казенное учреждение города Красноярска. 2021年7月20日閲覧。
  8. ^ Трамвайный маршрут №6”. муниципальное казенное учреждение города Красноярска. 2021年7月20日閲覧。
  9. ^ Трамвайный маршрут №7”. муниципальное казенное учреждение города Красноярска. 2021年7月20日閲覧。
  10. ^ a b Vehicle Statistics Krasnoyarsk, Tramway”. Urban Electric Transit. 2021年9月11日閲覧。
  11. ^ Юлия Лунская (2016年10月26日). “Модернизированный трамвай с Wi-Fi появится в Красноярске в ноябре”. TR.ru. 2021年7月20日閲覧。
  12. ^ Юлия Лунская (2016年12月26日). “На улицы Красноярска выпустили современный трамвай”. ОО «Лаборатория Новоcтей». 2021年7月20日閲覧。
  13. ^ Павел Яблоков (2021年10月12日). “Красноярск и Пермь закупают новые трамваи, Уфа — забирает из Москвы”. TR.ru. 2021年10月13日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  クラスノヤルスク市電のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クラスノヤルスク市電」の関連用語

クラスノヤルスク市電のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クラスノヤルスク市電のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクラスノヤルスク市電 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS