クイズなんだろなとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > クイズなんだろなの意味・解説 

クイズなんだろな

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 03:53 UTC 版)

志村けんのだいじょうぶだぁ」の記事における「クイズなんだろな」の解説

クイズコーナー。オープニングは、マイケル・ジャクソンの「BAD」のイントロ部分の後に志村の「なんだろな!」の掛け声に、観客が「なんでもねぇよ!」と返してから、進行役の3人(志村けん田代まさし松本典子松本卒業後は、渡辺美奈代務めた)が登場し最後音楽合わせて一礼解答者基本的に石野陽子渡辺美奈代松本卒業前)・桑野信義ゲスト加えた4人。ただし、回によってはゲスト出題側に回った桑野後述)の代わりに松本田代解答側になる事もあった。田代まさし解答者のときは、田代のみわざと紹介し忘れたり柴田恭兵ものまねをさせるなどしていた。 クイズの内容は、ドッキリ仕掛けてそのリアクション当てるクイズ、ある曲のイメージ映像見て曲名当てるクイズ方言の意味当てるクイズ合唱団5人が別々の歌を歌い、5人が歌っていた曲が何かを当てるクイズがあった。なお歌当てクイズの時は、桑野信義合唱団5人のうちの一人として出ていた。 出題されたあと、ゲスト司会者質問してヒント探っていく。一通り質問終わったら、志村が「残り10秒です!」と質問締め切ってゲスト解答書かせる。このラスト10秒の間、シンキングタイムBGM合わせて進行役が両腕前後動かし最後チャイムの音に合わせて股間突き出すダンスをしていた。初期松本恥ずかしがり、ダンスをしなかったこともある。 クイズ正解者には、週替わり賞品贈られた。中盤からは赤・青のボックス用意ダイヤモンド毬栗というように賞品ランク付けがされている。正解者はボックス指名して、中の賞品獲得できる指名されなかった賞品は、会場観客抽選プレゼントされた。正解多数場合ジャンケンとなる。正解者なしの場合は、司会者が箱を選んで会場プレゼント決定した。また89年8月まではコーナー中に視聴者から送られてきたウンジャラゲビデオ流していた。

※この「クイズなんだろな」の解説は、「志村けんのだいじょうぶだぁ」の解説の一部です。
「クイズなんだろな」を含む「志村けんのだいじょうぶだぁ」の記事については、「志村けんのだいじょうぶだぁ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「クイズなんだろな」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クイズなんだろな」の関連用語

クイズなんだろなのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クイズなんだろなのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの志村けんのだいじょうぶだぁ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS