ガーナの通貨とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ガーナの通貨の意味・解説 

セディ

(ガーナの通貨 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/18 15:36 UTC 版)

セディ
Ghanaian cedi (英語)
旧セディ旧ペセワ
ISO 4217
コード
GHS
中央銀行ガーナ銀行
 ウェブサイトwww.bog.gov.gh
使用
国・地域
ガーナ
インフレ率8.1%
 情報源The Bank of Ghana, 2011/12
補助単位
 1/100ペセワ Ghana pesewa
通貨記号GH (または GH¢)[1]
 ペセワ Ghana pesewaGp[1]
硬貨1, 5, 10, 20, 50Gp, GH1[1]
紙幣GH1, 2, 5, 10, 20, 50[1][2]

セディ(Ghana cedi[1] 通貨記号:GH[1]; 通貨コード:GHS)は、ガーナ共和国の通貨単位である。紙幣などに書かれている記号はである。セディは現地語であるアカン語タカラガイ(ガーナでは昔タカラガイを通貨として用いていたことがある)の意。

補助通貨はペセワ (Pesewa) であり、1セディ=100ペセワ。

セディは1965年にガーナ・ポンドに代わって導入された。交換率は1ポンド=2.4セディ、100ペンス=1セディであった。

1967年に同じくセディとよばれる新通貨が再導入され、1新セディ=1.2旧セディであった。

2007年にデノミネーションが行われ、新セディが導入された。交換率は1新セディ=旧10,000セディ。

セディのシンボル

交換率の歴史

下の表は1USドル当たりのセディの交換率の歴史的推移を示す。

セディ / 1USドル セディ / 1USドル
第1世代
1965 0.824 1967 0.714
第2世代
1970s - 1.000(0.833から1.111) 1980 2.80 銀行( - 20 闇市場)
1983 30.00 銀行( - 120 闇市場)(1983年10月) 1984 35.00(1984年3月)、38.50(同年8月)、50(同年12月)
1985 50 - 60 1986 90
1987 150 - 175 1988 175 - 230
1989 230 - 300 1990 300 - 345
1991 345 - 390 1992 390 - 520
1993 555 - 825 1994 825 - 1050
1995 1050 - 1450 1996 1450 - 1750
1997 1750 - 2250 1998 2250 - 2350
1999 2350 - 3550 2000 3550 - 6750
2001 6750 - 7300 2002 7300 - 8450
2003 8450 - 8850 2004 8850 - 8900
2005 8900 - 9500 2006 9500 - 9600
2007 9600 - 9300
第3世代
2007 0.92(2007年7月) 2008 1.05(2008年6月)
2009 1.49(2009年6月) 2010 1.45(2010年12月)

記号の符号位置

記号 Unicode JIS X 0213 文字参照 名称
U+20B5 - ₵
₵
セディ記号

為替レート

現在のGHSの為替レート
Google Finance: AUD CAD CHF CNY EUR GBP HKD JPY/円USD
Yahoo! Finance: AUD CAD CHF CNY EUR GBP HKD JPY/円USD
Yahoo! ファイナンス: AUD CAD CHF CNY EUR GBP HKD JPY/円USD
XE: AUD CAD CHF CNY EUR GBP HKD JPY/円USD
OANDA: AUD CAD CHF CNY EUR GBP HKD JPY/円USD

脚注

  1. ^ a b c d e f ガーナ銀行 "Re-denomination of the Cedi." 2011/2/26 閲覧
  2. ^ ガーナ銀行 "Banknotes of Ghana." 2011/2/26 閲覧

関連項目

外部リンク

セディ(第1世代)
先代
ガーナ・ポンド
理由:十進法化
比率:2.4セディ(第1世代) = 1西アフリカ・ポンド, or 1ペセワ = 1ペニー
ガーナの通貨
1965年7月19日1967年2月22日
次代
セディ(第2世代)
理由:換金する際の利便性の向上と クワメ・エンクルマを通貨から排除するため
比率:1セディ(第1世代) = 1.2セディ(第2世代)
セディ(第2世代)
先代
セディ(第1世代)
理由:換金する際の利便性の向上と クワメ・エンクルマを通貨から排除するため
比率:1セディ(第1世代) = 1.2セディ(第2世代) = 0.5西アフリカ・ポンド
ガーナの通貨
1967年2月23日2007年7月2日
次代
セディ(第3世代)
理由:インフレーション
比率:1セディ(第3世代) = 10,000セディ(第2世代)
セディ(第3世代)
先代
セディ(第2世代)
理由:インフレーション
比率:1セディ(第3世代) = 10,000セディ(第2世代)
ガーナの通貨
2007年7月3日
次代
現在

「ガーナの通貨」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ガーナの通貨」の関連用語

ガーナの通貨のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ガーナの通貨のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのセディ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS