ガンデュエルとは? わかりやすく解説

ガンデュエル(縦スクロールシューティングゲーム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/02 20:54 UTC 版)

ゲームセンターCX 有野の挑戦状2」の記事における「ガンデュエル(縦スクロールシューティングゲーム)」の解説

ゲーム西暦1987年5月25日発売価格5800円。機種はゲームコンピューターで、メディアは1MBカートリッジ。 『ザナック『ガンヘッド』アレスタ』などに似たシューティングステージは全4コロニー前作の「スタープリンス」が更にパワーアップしたもの。「ガンユニット」と呼ばれる7種類武器からメインサブ武器同時に装備し、この2つBボタン切り替えながら進めていく。武器組み合わせによって性能戦い方大きく変わる。敵機一種スパイカメラ」を倒すかどうか難易度SAFEGOODLUCKALERTDANGER4段階に変化する通常の1人プレイのほか、ありの少年との2人協力プレイが可能となっている。2人プレイでは自機合体するGシステム」が使用可能。敵を多く倒すと出現するアイテムGマーク」を取ると発動し、より強い攻撃繰り出せるようになる取った側がメイン操作し、取らなかった側はサブ役に回る)。 アリーノーからの挑戦状 挑戦1:ガンユニットの装備切り替えて敵を倒せ! 挑戦2:スパイカメラ機を倒せ! 挑戦3:Gシステム合体して、敵を20倒せ! 挑戦4:コロニー2をクリアせよ! 裏技使用するスコア末尾が1になる。 デスモード:タイトル画面でとあるコマンド入力1P2P共にガンユニットが全く出現しない。 エターナルデュエス:タイトル画面でとあるコマンド入力攻撃力が倍になる。 GOODLUCKモードタイトル画面でとあるコマンド入力コンディションが常にGOODLUCK固定SAFEモードタイトル画面でとあるコマンド入力コンディションが常にSAFE固定ALERTモードタイトル画面でとあるコマンド入力コンディションが常にALERT固定DANGERモードタイトル画面でとあるコマンド入力コンディションが常にDANGER固定。 ルーレットガンユニット出現ポーズ中にとあるコマンド入力(1機につき1回のみ)。

※この「ガンデュエル(縦スクロールシューティングゲーム)」の解説は、「ゲームセンターCX 有野の挑戦状2」の解説の一部です。
「ガンデュエル(縦スクロールシューティングゲーム)」を含む「ゲームセンターCX 有野の挑戦状2」の記事については、「ゲームセンターCX 有野の挑戦状2」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ガンデュエル」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ガンデュエル」の関連用語

ガンデュエルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ガンデュエルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのゲームセンターCX 有野の挑戦状2 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS