ガラパゴスピンクイグアナとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ガラパゴスピンクイグアナの意味・解説 

ガラパゴスピンクイグアナ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/27 16:52 UTC 版)

ガラパゴスピンクイグアナ
保全状況評価
CRITICALLY ENDANGERED
(IUCN Red List Ver.2.3 (1994))
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 爬虫綱 Reptilia
: 有鱗目 Squamata
: イグアナ科 Iguanidae
: リクイグアナ属 Conolophus
: ガラパゴスピンクイグアナ
C. marthae
学名
Conolophus marthae
和名
ガラパゴスピンクイグアナ
英名
Galapagos Pink land Iguana

ガラパゴスピンクイグアナ (学名: Conolophus marthae) は、 有鱗目イグアナ科リクイグアナ属に分類されるトカゲ通称ピンクイグアナ

2009年に新種登録された。

分布

ガラパゴス諸島イサベラ島北部のウォルフ火山高地に生息。

形態

全長87-108 cm最大120 cm。体色は背中の黒色の横縞模様と黒い尻尾を除いてイグアナの中で唯一のピンク色である の後ろがなだらかに盛り上がっている。

生態

植物、実などを食す。地中にを作りを産む。大人は天敵があまりいないが、卵や幼体は人が持ち込んだノネコネズミ捕食される可能性がある。

保全状況

個体数は211匹とされ、若い個体も見つかっておらず絶滅に向かっているとされてきたが、近年になって幼体が見つかり個体数回復希望が見え始めてきた。

参考文献

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ガラパゴスピンクイグアナのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ガラパゴスピンクイグアナ」の関連用語

ガラパゴスピンクイグアナのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ガラパゴスピンクイグアナのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのガラパゴスピンクイグアナ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS