カンダホールディングスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 組織・団体 > 企業・法人 > 企業・法人 > 千代田区の企業 > カンダホールディングスの意味・解説 

カンダホールディングス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/22 21:20 UTC 版)

カンダホールディングス株式会社
Kanda Holdings Co.,Ltd.
本社(2024年8月)
種類 株式会社
市場情報
東証スタンダード 9059
2004年3月日24上場
本社所在地 日本
101-0061
東京都千代田区神田三崎町三丁目2番4号
設立 1943年(昭和18年)11月
業種 陸運業
法人番号 9010001014238
事業内容 純粋持株会社
代表者 原島藤壽(代表取締役社長
資本金 17億7,278万4千円
発行済株式総数 11,654千株
売上高 連結368億84百万円
(2016年3月期)
純資産 連結147億52百万円(2016年3月)
総資産 連結359億85百万円(2016年3月)
従業員数 連結2,018人(2016年3月)
決算期 3月
主要株主 株式会社原島不動産 32.80%
カンダ従業員持株会 4.26%
株式会社三井住友銀行 3.51%
(2016年3月)
主要子会社 関連会社参照
外部リンク https://kanda-web.co.jp/
テンプレートを表示

カンダホールディングス株式会社: Kanda Holdings Co.,Ltd.)は、東京都千代田区本社を置く持株会社で、傘下子会社で貨物運送梱包情報処理業などを行っている。

2009年4月、「カンダコーポレーション株式会社」から「カンダホールディングス株式会社」に社名変更して純粋持株会社に移行し、展開する全ての事業を会社分割で新設した「カンダコーポレーション株式会社」に譲渡した。

沿革

  • 1943年(昭和18年)11月 ‐ 神田区内の運送会社16社が統合され「神田運送株式会社」が設立される
  • 1948年(昭和23年)4月 ‐ 東京桐生間にて定期便の運行を開始
  • 1950年(昭和25年)2月 ‐ 東京 ‐ 甲府間にて定期便の運行を開始
  • 1952年(昭和27年)8月 ‐ 東京 ‐ 宇都宮間にて定期便の運行を開始
  • 1963年(昭和38年)11月 ‐ 東京都北区浮間にトラックターミナルを開設
  • 1977年(昭和52年)8月 ‐ 東京都江東区有明に物流センターを開設
  • 1988年(昭和63年)3月 ‐ 仙台市泉区に物流センターを開設
  • 1990年(平成2年)10月 ‐ 東京都北区浮間に流通ビル「PRO‐1浮間」を開設
  • 1991年(平成3年)10月 ‐ 社名を「カンダコーポレーション株式会社」に変更
  • 1994年(平成6年)10月 ‐ 東京証券取引所第二部に株式を上場
  • 2009年(平成21年)4月 ‐ 会社分割し、純粋持株会社に移行

取引銀行

関連会社

  • カンダコーポレーション株式会社
  • 株式会社カンダコアテクノ
  • 株式会社アサクラ
  • 株式会社オービーエス
  • 神協運輸株式会社
  • 関西配送株式会社
  • 株式会社神田エンタープライズ
  • カンダハーティーサービス株式会社
  • 神田ファイナンス株式会社
  • カンダ物流株式会社
  • 株式会社ケイ・コム
  • 埼玉配送株式会社
  • 株式会社ジェイピーエル
  • 株式会社中村エンタープライズ
  • ニュースターライン株式会社
  • 株式会社ペガサスグローバルエクスプレス
  • ベルトランス株式会社
  • 株式会社名岐物流サービス
  • 株式会社モリコー
  • ヤマナシ流通株式会社
  • 株式会社レキスト
  • 株式会社ロジメック
  • 株式会社ロジメディカル
  • ワカバ運輸株式会社
  • Pegasus Global Express(Thailand)Co.,Ltd,
  • PT.Pegasus Global Express Indonesia

関連項目

外部リンク






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カンダホールディングス」の関連用語

カンダホールディングスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カンダホールディングスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカンダホールディングス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS