オーバーライト/脳内Survivorとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > オーバーライト/脳内Survivorの意味・解説 

オーバーライト/脳内Survivor

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/25 00:28 UTC 版)

「オーバーライト/脳内Survivor」
BREAKERZシングル
初出アルバム『BREAKERZ BEST 〜SINGLE COLLECTION〜
A面 オーバーライト
脳内Survivor
リリース
規格 マキシシングル
ジャンル J-POP
ロック
アニメソング
レーベル ZAIN RECORDS
作詞 DAIGO
作曲 AKIHIDE(#1)
SHINPEI(#2)
プロデュース BREAKERZ
チャート最高順位
BREAKERZ シングル 年表
Miss Mystery
(2012年)
オーバーライト/脳内Survivor
(2012年)
RUSTY HEARTS
2013年
ミュージックビデオ
オーバーライト - YouTube
脳内Survivor - YouTube
テンプレートを表示

オーバーライト/脳内Survivor」(オーバーライト/のうないサバイバー)は、日本ヴィジュアル系ロックバンドBREAKERZの13作目のシングル

概要

収録曲

全作詞: DAIGO、全編曲: BREAKERZ
# タイトル 作詞 作曲 ストリングスアレンジ
1. オーバーライト DAIGO AKIHIDE 池田大介、BREAKERZ
2. 脳内Survivor DAIGO SHINPEI  
3. EMILY ~Acoustic Version~ DAIGO AKIHIDE  
通常盤
.
Miss Mystery ~「名探偵コナン」TV size~ DAIGO DAIGO  

解説

  1. オーバーライト
    生のストリングスを取り入れた、シングル表題曲としては「」以来7ぶりのバラードナンバー。テレビアニメ名探偵コナン』のエンディングテーマを担当することが決定した際に、元々制作されていたストック楽曲や、今回のために制作した楽曲をメンバーで持ち寄り、エンディングに相応しく、かつメンバーがやってみたい楽曲として選出された。タイトルは上書きや更新を意味している[4]
  2. 脳内Survivor
    SHINPEIはこの楽曲のギターリフについて「CMでも放送されることを想定して、サビの前に印象に残るのを作ろうというのは制作の初期段階からあった」と語っている。タイトルはDAIGOによると、カードゲームも人生も頭を使ってイメージして行動する点がリンクしていると感じたため命名したという[4]
    ミュージッククリップにはプロレスラー真壁刀義が出演している[4]
  3. EMILY ~Acoustic Version~
    2ndアルバムの収録曲のアコースティックバージョン。原曲にはなかったラテンの要素が取り入れられたほか、この楽曲ではSHINPEIがギターではなく鉄琴を演奏している[注 1][4]
  4. Miss Mystery ~「名探偵コナン」TV size~
    通常盤にのみ収録されている、12thシングルの表題曲のテレビサイズバージョン。

参加ミュージシャン

BREAKERZ
Support Musician

タイアップ

収録アルバム

インストアライブ

今作を引っ提げてのインストアイベントが下記5都市6会場で開催された[3]

日程 タイトル 会場
2012年6月16日 - 6月24日 BREAKERZ「オーバーライト/脳内Survivor」リリース記念ミニライブ&握手会

脚注

注釈

  1. ^ クレジット表記はなし。

出典

テレビアニメ名探偵コナンエンディングテーマ
2012年5月5日 - 2012年7月28日
前作
BREAKERZ
「オーバーライト」
次作



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オーバーライト/脳内Survivor」の関連用語

オーバーライト/脳内Survivorのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オーバーライト/脳内Survivorのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオーバーライト/脳内Survivor (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS