オーディナリーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > オーディナリーの意味・解説 

オーディナリー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/04 18:48 UTC 版)

紋章学」の記事における「オーディナリー」の解説

詳細は「オーディナリー (紋章学)」を参照 シールド基本的なデザインとして右図の様な色の塗分け幾何学模様がある。これに動物植物十字架などの具象図形組み合わされることもある。また、紋章受け継がれるうちに、他の家の継承に伴いその紋章中に組み込むようになり、領域半分四分割して各紋章配置することが行われた(マーシャリング)。

※この「オーディナリー」の解説は、「紋章学」の解説の一部です。
「オーディナリー」を含む「紋章学」の記事については、「紋章学」の概要を参照ください。


オーディナリー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/07/05 04:33 UTC 版)

オーディナリー (紋章学)」の記事における「オーディナリー」の解説

オーディナリー ベンド ベンド・シニスター フェス ペイル チーフ シェブロン クロス サルタイアー ポール パイル 時折、「高貴なるオーディナリー」とも呼ばれるオーディナリー (Ordinaries) は、見た目はほとんどフィールド分割のようであるが、フィールドの上置かれる物体のように取り扱われる多数ある幾何学的なチャージのうち、どれが正確にオーディナリーを構成するかについては多く議論があるが、次に示すような特定のものはオーディナリーとして受け入れられている。 オーディナリーには、次のようなものがある。 ベンド (bend) デキスター・チーフ(盾を持つ側から見て右上)からシニスター・ベース(同左下)に向かう斜めの帯。ベンド・シニスター (bend sinister) は、シニスター・チーフ(盾を持つ側から見て左上)からデキスター・ベース(同右下)に向かう斜めの帯。 フェス (fess) シールド中央通って左右にわたる横帯である。 ペイル (pale) シールド頂部始点とし、底部終点とする、シールドの幅の3分の1の幅の垂直のチャージである。シールドの幅の半分占める以外はペイル同様の「カナディアン・ペイル」は、元筆頭上級紋章官 (Garter King of Arms) コンラッド・スワン (Conrad Swan) によって、1964年考案された。カナディアン・ペイルは、カナダの国旗はじめとしてレーダー (Alfred Rehder) の紋章で見ることができる。 チーフ (chief) シールドの上3分の1位置するフェスである。 シェブロン (chevron) シールド左側中央から右側中央までアーチになっている、逆V字形ののこぎりの歯のようなチャージである。 クロス (cross) 垂直な帯と平の帯が交わる十字チャージである。 サルタイアー (saltire) 右上から左下にわたる帯と左上から右下にわたる帯が交差した斜め十字チャージである。 ポール (pall) フィールド全体にわたるY字形チャージであり、スコットランド紋章によく見られるパイル (pile) シールド頂部チーフ)から底部ベース)にわたる下向き三角形チャージである。

※この「オーディナリー」の解説は、「オーディナリー (紋章学)」の解説の一部です。
「オーディナリー」を含む「オーディナリー (紋章学)」の記事については、「オーディナリー (紋章学)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「オーディナリー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」からオーディナリーを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からオーディナリーを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からオーディナリー を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オーディナリー」の関連用語

オーディナリーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オーディナリーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの紋章学 (改訂履歴)、オーディナリー (紋章学) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS