オロチの超必殺技
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/16 15:23 UTC 版)
「オロチ (KOF)」の記事における「オロチの超必殺技」の解説
混(まろかれ) ※『'97』では「画面全体に光を浴びせる」、『京』では「????__????」 真上を仰いで「全てを無に還す」という趣旨の台詞を発してから、画面全体に眩い光を浴びせて攻撃する。ヒット効果は、地上だとのけぞりの後に吹き飛んでダウンして、空中だと攻撃が当たるたびに吹き飛んでからダウンする(ダウン回避は可能)。発生は早く、対空、割り込み、飛び道具を潰す手段のほかに連続技にも組み込めるなど、汎用性が高い技。また、体力ゲージの半分以上を減らすほどの威力を誇る。『'98UM』ではMAX版が追加された。なお、攻撃判定が画面の左右半分ずつ交互に出るため、2つの攻撃判定が交わる画面中央付近で当てた場合、攻撃力とヒット数が約2倍に増加する。技名は「陰陽も分かれていない様」という意味を持つ。 大神(おおみわ) ※『'97』では「相手を引き込んで魂を抜く」、『京』では「??__??__??」 相手を自分の近くまで引き寄せてから、相手の胴体に片腕を突き刺して魂を引き抜いて握り潰す。潰された相手は錐揉み回転しながら大きく吹き飛んでダウンする。相手がオロチの背後にいようとも有効間合いに入ると、この一連の攻撃が発動する。投げ技扱いのためガードは不可であり、またダウン回避も不可。 相手を引き寄せる動作中はオロチの体が青白く光るが、この間は無敵ではなく全くの無防備状態。また、地上・空中を問わず相手を引き寄せるが、技が本格的に発動するのは「投げられ判定がある相手が地上にいて、且つ有効間合いに入った」時であるため、相手は間合いに入る前に飛び上がって空中からの攻撃による反撃が容易である。しかし、相手がダウンしている状態でも強制的に引き寄せることができるだけでなく、相手が起き上がる際にその近くで発動すると、回避が不可能になる。『'98UM』でのMAX版では、魂を握り潰すと髑髏が浮かぶ赤い気の柱が立ち、相手を真上に吹き飛ばす。
※この「オロチの超必殺技」の解説は、「オロチ (KOF)」の解説の一部です。
「オロチの超必殺技」を含む「オロチ (KOF)」の記事については、「オロチ (KOF)」の概要を参照ください。
- オロチの超必殺技のページへのリンク