眩いとは? わかりやすく解説

ま‐ばゆ・い【目映ゆい/×眩い】

読み方:まばゆい

[形][文]まばゆ・し[ク]

光が明るすぎて、まともに見られない。まぶしい。「—・い朝の光

まともに見られないほどきらびやか美しい。「—・いばかりの宮殿

恥ずかしい。てれくさい

「親、はらから許してひたぶるに迎へ据ゑたらん、いと—・かりぬべし」〈徒然・二四〇

度が過ぎていて、見ていられない

「しばしばまかり馴るるには、少し—・く」〈源・帚木

[派生] まばゆがる[動ラ五]まばゆげ形動まばゆさ[名]

「目映ゆい」に似た言葉

まぶ・い【×眩い】

読み方:まぶい

[形]《「まぶ」の形容詞化近世語

容貌美しい。

「芸が能(い)いときてゐるに、面が—・いといふもんだから」〈滑・浮世床・初〉

仕事などうまくいく都合がよい。

どうろく気をつければ、—・いけれど」〈洒・潮来婦誌〉


眩い

読み方:まい

ワ行五段活用動詞眩う」の連用形、あるいは連用形名詞化したもの

日本語活用形辞書はプログラムで機械的に活用形や説明を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「眩い」の関連用語

眩いのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



眩いのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS