オニタケ城
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/06 23:57 UTC 版)
「落第忍者乱太郎の登場人物」の記事における「オニタケ城」の解説
春牧 行者(はるまき ぎょうじゃ) 声 - 丸山詠二 オニタケ忍者隊首領。詳細は学園長の友人を参照。 風の玉三郎(かぜのたまさぶろう) 声 - 中多和宏(第3期 - 第13期)→真殿光昭(第16期 - ) 春牧行者の部下。オニタケ一のイイ男と自称するナルシストな忍者。29歳、牡羊座、B型。山ほどの忍び道具を常に持ち歩く変な拘りがあり、殆ど使いこなせない等、実力が低いにも関わらず、何故かオニタケ一の実力者扱い。九丁目と違い、忍たまたちにすら呼び捨てにされることもしばしば。アニメ版ではナメコ城忍者で忍術学園教師を希望する青年に設定に変更され、再登場後は原作通りに戻っている。カナヅチで逃げ足が速い。九丁目に慕われている。名前の由来は風の又三郎。第17巻初登場。第47巻裏に九丁目とともに登場。 西長洲本通 九丁目(にしながすほんどおり きゅうちょうめ) 声 - 中嶋聡彦(第3期 - 第21期)→かぬか光明(第26期 - )、渋谷茂(第19期第52話〜第54話) 春牧行者の部下。24歳、魚座、AB型。玉三郎曰く「ペーペー忍者」で春牧行者曰く「勤勉な忍者」。本人曰く「五流」。気弱だが、いざという時は大胆。足が遅く、方向音痴。物の値打ちが分からない。オニタケでは連絡係を任され、待機中は商人に化けているが、忍者の使う縄を店頭に置く等の不自然な行動を取るので敵に怪しまれることが多い。玉三郎を慕っている。名字の由来は尼崎市の地名。第17巻初登場。 西長洲本通 十番一号(にしながすほんどおり じゅうばんいちごう) 西長洲本通九丁目の弟。
※この「オニタケ城」の解説は、「落第忍者乱太郎の登場人物」の解説の一部です。
「オニタケ城」を含む「落第忍者乱太郎の登場人物」の記事については、「落第忍者乱太郎の登場人物」の概要を参照ください。
- オニタケ城のページへのリンク