エンジェルチャイムが鳴る夜にとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > エンジェルチャイムが鳴る夜にの意味・解説 

エンジェルチャイムが鳴る夜に

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/30 09:09 UTC 版)

エンジェルチャイムが鳴る夜に
著者 吉川晃司
イラスト 吉川晃司
発行日 2005年12月21日
発行元 ぴあ
ジャンル 短編小説
日本
言語 日本語
形態 上製本
ページ数 64
前作 ウインター・グリーティング
コード ISBN 4-8356-1607-3
[ ウィキデータ項目を編集 ]
テンプレートを表示
エンジェルチャイムが鳴る夜に
吉川晃司EP
リリース
ジャンル ロック
時間
レーベル ぴあ
吉川晃司 アルバム 年表
BEST BEST BEST
2005年
エンジェルチャイムが鳴る夜に
2005年
THE EMI BOX
2006年
テンプレートを表示

吉川晃司 CD BOOK 「エンジェルチャイムが鳴る夜に」』(エンジェルチャイムがなるよるに)は吉川晃司による恋愛メール小説。2005年12月21日ぴあから出版された[1]

内容

吉川初の小説書籍。主人公と恋人とやり取りを電子メール形式で表現されており、小説と共にハービー山口による撮り下ろし写真が掲載。またファンクラブ会員限定で、希望者には本と特製エンジェルチャイム(スウェーデン発祥、クリスマスやお祝いの時に飾る伝統的なキャンドル・スタンド)がセットで購入出来た。

CD 『エンジェルチャイムが鳴る夜に』

3曲の新曲を収録したCD『エンジェルチャイムが鳴る夜に』が封入されている。

書籍には歌詞と共に吉川直筆のアートワークが記載されている。このCDは2014年に発売された『Complete Album Box』ボーナス・ディスク「DISC22 エンジェルチャイムの鳴る夜に」として収録[1]

収録はCDのみで書籍部分は収録されていないが、一部のアートワーク・歌詞は、歌詞カードに掲載されている。

収録曲

  1. My Foolish Heart
  2. キャンドルの夜
    • 作詞・作曲:吉川晃司
  3. エンジェルチャイムが鳴る夜に
    • 作詞・作曲:吉川晃司

レコーディング参加

メディアでの使用

# 曲名 タイアップ 出典
1 MY FOOLISH HEART 映画『大停電の夜に』テーマソング

脚注

  1. ^ a b 2014.05.28 Complete Album Box(SHM-CD+CD)”. K2 NET CAST. アクセル・ミュージック・エンターテイメント. 2021年3月5日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  エンジェルチャイムが鳴る夜にのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エンジェルチャイムが鳴る夜に」の関連用語

エンジェルチャイムが鳴る夜にのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エンジェルチャイムが鳴る夜にのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエンジェルチャイムが鳴る夜に (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS