エビスタとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 化学物質辞書 > エビスタの意味・解説 

塩酸ラロキシフェン

分子式ClH C28H27NO4S
その他の名称塩酸ラロキシフェン、Raloxifene hydrochloride、LY-156758、エビスタ、Evistaラロキシフェン塩酸塩
体系名:[6-ヒドロキシ-2-(4-ヒドロキシフェニル)ベンゾ[b]チオフェン-3-イル][4-[2-(1-ピペリジニル)エトキシ]フェニル]メタノン・塩酸塩


エビスタ西宮

(エビスタ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/18 10:15 UTC 版)

エビスタ西宮[1]
EBISTA NISHINOMIYA
店舗概要
所在地 662-0973
兵庫県西宮市田中町1-6
座標 北緯34度44分12.4秒 東経135度20分20.1秒 / 北緯34.736778度 東経135.338917度 / 34.736778; 135.338917 (エビスタ西宮)座標: 北緯34度44分12.4秒 東経135度20分20.1秒 / 北緯34.736778度 東経135.338917度 / 34.736778; 135.338917 (エビスタ西宮)
開業日 2003年(平成15年)3月18日
施設所有者 阪神電気鉄道
延床面積 25,000 m²[3]
商業施設面積 14,500 m²[4]
中核店舗 阪神百貨店にしのみや店4,998m2[2]
最寄駅 阪神電気鉄道本線西宮駅直結[1]
外部リンク 公式ウェブサイト
HANSHIN
テンプレートを表示

北緯34度44分12.4秒 東経135度20分20.1秒 / 北緯34.736778度 東経135.338917度 / 34.736778; 135.338917

エビスタ西宮(エビスタにしのみや)は、兵庫県西宮市にある、阪神電車西宮駅高架下に広がる阪神百貨店と71の専門店からなるショッピングセンターである[3]

概要

西宮神社の「えべっさん」と、駅を意味する英語「ステーション」(英語: station)からエビスタと名付けられ[1]、開業当初は31の専門店が入居していた[5]

中核店舗の阪神百貨店は店内で作る「できたて総菜」や和洋菓子など得意とする食品売場いわゆるデパ地下を強みとし[1]阪神・淡路大震災で従来あった総合スーパーや市場が潰れて大型店の競合が少ない地域性[1]をバックに順調に売上を伸ばし、初年度に目標を上回る年間売上約57億円を達成した[6]。以降初年度の売上を超えた年は無いが、依然として阪神百貨店の支店の中ではトップの売上を維持している。

2015年にリニューアルした際には、ポスタータレント蛭子能収が起用されていた。

その後、2018年10月29日に大規模な増床を行い、延床面積約25,000m2として専門店も71店舗に増えた[3][7]。増築工事では、北口のバスロータリー側に鉄骨構造3階建ての建物が造られ、新規店舗が開業したほか、一部テナントが既存部分から移転した。また、バスロータリーに面した1階にはフードコート「STREET KITCHEN」が設置された。

なお、増床以前の北口には廃車された阪神バスの車体を利用した飲食店があった。

主要テナント

1階

2003年開業部分

2018年増床部分

エビスタイースト

2階

2003年開業部分

2018年増床部分

3階

営業時間

  • エビスタ専門店街(物販店・サービス店) 10:00-21:00 ※一部の店舗を除く
  • エビスタ専門店街(飲食店) 11:00-23:00 ※一部の店舗を除く
  • 阪神・にしのみや 10:00-21:00

交通アクセス

鉄道

バス

  • 阪神バス 阪神西宮、阪神西宮南口下車すぐ、阪神西宮駅東口より徒歩

阪神バス衝突事故

2022年(令和4年)12月13日16時40分ごろ、阪神バス鷲林寺線東回りバス(日野・ブルーリボンII2009年式)の運転手が、先行バスで混雑していたバスロータリー内で旋回後に再度進入した際、ブレーキアクセルの操作を誤り、エビスタ西宮増床部分1階のフードコートベーカリー「R-Baker」部分に衝突した。バスはバス停をなぎ倒し、北側の歩道を乗り越え、フードコートの窓ガラスを突き破って大破した[8][9]。 この事故で、フードコート内の客1人、歩道の通行人1人、運転手1人の計3人が怪我をした[10]。また、バスロータリーが一時立ち入り禁止となり、衝突したバスは同日23時50分ごろにレッカー車により撤去された[11]

同日、兵庫県警西宮署は、59歳の阪神バス運転手を自動車運転処罰法違反(過失傷害)で現行犯逮捕した。また、県警西宮署は翌日、阪神バス西宮浜営業所を家宅捜索した[12]

脚注

  1. ^ a b c d e f g “阪神西宮駅に3月、商業施設「エビスタ西宮」”. 神戸新聞 (神戸新聞社). (2003年3月2日)  {{cite news}}: |date=の日付が不正です。 (説明)
  2. ^ エイチ・ツー・オー リテイリング株式会社 平成24年3月期 決算発表 補助資料 (Report). エイチ・ツー・オー リテイリング. 10 May 2012.
  3. ^ a b c “エビスタ西宮 増床で店舗数2倍以上に 29日新装開店”. 神戸新聞NEXT (神戸新聞社). (2018年10月28日). オリジナルの2019年2月13日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20190212154402/https://www.kobe-np.co.jp/news/hanshin/201810/0011767557.shtml 2019年2月13日閲覧。 
  4. ^ 西宮駅商業施設「エビスタ西宮」が生まれ変わります』(プレスリリース)阪神電気鉄道阪急阪神不動産、阪急阪神ビルマネジメント、2018年9月25日。オリジナルの2019年2月13日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20190212161053/https://www.hanshin.co.jp/company/press/detail/23652019年2月13日閲覧 
  5. ^ “阪神、阪神西宮駅高架下に商業施設3月18日にオープン”. 日本経済新聞 (日本経済新聞社). (2003年1月31日) 
  6. ^ “阪神百貨店が三宮進出 神戸新聞会館に食のフロア”. 神戸新聞 (神戸新聞社). (2005年5月24日) 
  7. ^ “「エビスタ西宮」増床”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 4. (2018年10月11日) 
  8. ^ 阪神西宮駅の商業施設にバス突っ込む「地震みたいな音」 2人けが、運転手の男逮捕 恐怖の声続々”. 神戸新聞 (2022年12月13日). 2022年12月14日閲覧。
  9. ^ 【独自】阪神西宮駅バス衝突事故 運転手「アクセル、ブレーキを誤操作」 急停車を避けて旋回も減速できず”. 神戸新聞 (2022年12月15日). 2022年12月24日閲覧。
  10. ^ 阪神西宮駅の商業施設にバス突っ込む、運転手を現行犯逮捕”. 産経新聞 (2022年12月13日). 2022年12月14日閲覧。
  11. ^ 阪神西宮駅近くの商業施設に突っ込んだバス 深夜に撤去完了”. ABCテレビ (2022年12月13日). 2022年12月14日閲覧。
  12. ^ 阪神西宮駅商業施設のバス事故 ロータリーで旋回後、減速せず衝突か 逮捕の運転手、過去に2度接触事故”. 神戸新聞 (2022年12月14日). 2022年12月14日閲覧。

周辺



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エビスタ」の関連用語

エビスタのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エビスタのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
がん情報サイトがん情報サイト
Copyright ©2004-2025 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエビスタ西宮 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS