ウルトラマン倶楽部2 帰ってきたウルトラマン倶楽部とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ウルトラマン倶楽部2 帰ってきたウルトラマン倶楽部の意味・解説 

ウルトラマン倶楽部2 帰ってきたウルトラマン倶楽部

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 06:43 UTC 版)

ウルトラマン倶楽部 (ゲーム)」の記事における「ウルトラマン倶楽部2 帰ってきたウルトラマン倶楽部」の解説

1990年4月7日開発元ユタカで、バンダイよりファミリーコンピュータのソフトとして発売。このゲームからメディアカートリッジとなった内容前作引き続いてRPG所持金装備概念無くいわゆる町で武器や防具購入することでキャラクター強化できず、地道に経験値稼いでレベル上げるのが基本となる(最大レベル28)。テキスト当時としては珍しかった一部漢字表記である。また、戦闘画面『ファイナルファンタジー』スクウェア・エニックスタイプサイドビューとなり、戦闘時のアニメーション豊富になった。コンティニューパスワード形式で、各地ウルトラ基地聞くことができる。ウルトラマン戦闘不能になった場合最後にパスワード聞いた基地戻されるが、重要アイテム入手任務遂行などがやり直しとなる。エンディングは『ブレイウッド』(データイースト)のデモサウンドのアレンジ曲である、ステージ構成は(順番に)地球月面ドックン星→怪獣墓場ウルトラの国である。 また、このゲームは後に『Dの食卓』で著名となる飯野賢治デビュー作でもある。

※この「ウルトラマン倶楽部2 帰ってきたウルトラマン倶楽部」の解説は、「ウルトラマン倶楽部 (ゲーム)」の解説の一部です。
「ウルトラマン倶楽部2 帰ってきたウルトラマン倶楽部」を含む「ウルトラマン倶楽部 (ゲーム)」の記事については、「ウルトラマン倶楽部 (ゲーム)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ウルトラマン倶楽部2 帰ってきたウルトラマン倶楽部」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウルトラマン倶楽部2 帰ってきたウルトラマン倶楽部」の関連用語

ウルトラマン倶楽部2 帰ってきたウルトラマン倶楽部のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウルトラマン倶楽部2 帰ってきたウルトラマン倶楽部のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのウルトラマン倶楽部 (ゲーム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS