戦闘画面
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/19 16:26 UTC 版)
戦闘はリアルタイムで行われる。侵攻側は左側に、防衛側は右側に表示される。戦闘画面の上側にはそれぞれの軍の都道府県旗・都道府県名と兵玉の数、そして残り時間を表す砂時計、戦闘メイン画面の上側には侵攻側・防衛側の特殊効果が表示され、戦術・建物等による有利な効果は青で、都道府県の特徴による不利な効果(侵攻側のみ)は赤で表示される。各兵玉の上にはHPを示すゲージが表示され、そのゲージがなくなった兵玉は死んで画面から消える。下側には兵玉の種類ごとに「整列・自由」を切り替えられるアイコンと、戦略的撤退(プレイヤーが侵攻側の場合のみ)と戦術使用のボタンが表示される。「自由」は各兵玉がそれぞれの判断で動く。「整列」は敵を気にせずアイコンが指定する位置に整列することを優先する。アイコンを左右にドラッグすることで整列位置を変更できる。侵攻側の場合は戦略的撤退のボタンで撤退でき、戦術使用のボタンをクリックすれば使用する戦術を選択する画面になり、そこで選択した戦術を使用できる。
※この「戦闘画面」の解説は、「都道府県大戦」の解説の一部です。
「戦闘画面」を含む「都道府県大戦」の記事については、「都道府県大戦」の概要を参照ください。
- 戦闘画面のページへのリンク