wafer
「wafer」の意味・「wafer」とは
「wafer」は英語の単語で、日本語では「ウエハ」または「ウエーファー」と訳される。一般的には薄くて軽いクッキーやビスケットを指すが、半導体の製造工程においては、シリコンなどの材料から作られた円盤状の基板を指す。例えば、チョコレートバーに挟まれた薄いクッキーは「wafer」であり、また、ICチップを作るためのシリコンウエハも「wafer」である。「wafer」の発音・読み方
「wafer」の発音は、IPA表記では /ˈweɪfər/ となる。IPAのカタカナ読みでは「ウェイファ」、日本人が発音するカタカナ英語では「ウエーファー」と読む。この単語は発音によって意味や品詞が変わるものではない。「wafer」の定義を英語で解説
According to the Oxford English Dictionary, a "wafer" is defined as "a very thin, light, crisp sweet biscuit" or "a thin slice of semiconductor, typically made of silicon, used in electronics for the fabrication of integrated circuits." This means that a wafer can refer to both a type of biscuit and a material used in the production of electronic devices.「wafer」の類語
「wafer」の類語としては、「biscuit」や「cracker」がある。これらはいずれも薄くて軽い食品を指す言葉である。半導体の文脈では、「chip」や「die」が類語となる。これらはいずれも半導体製造における部品や材料を指す。「wafer」に関連する用語・表現
「wafer」に関連する用語としては、「silicon wafer」や「wafer fabrication」がある。「silicon wafer」はシリコン製のウエハを、「wafer fabrication」はウエハの製造工程を指す。「wafer」の例文
以下に「wafer」を用いた例文を10個示す。 1. The wafer is a key component in the manufacture of semiconductors.(ウエハは半導体の製造における重要な部品である)2. The chocolate bar has a layer of wafer in the middle.(そのチョコレートバーは中にウエーファーの層がある)
3. The silicon wafer is used in the production of integrated circuits.(シリコンウエハは集積回路の製造に使用される)
4. The wafer fabrication process involves several steps.(ウエハの製造工程にはいくつかのステップが含まれる)
5. The wafer is then cut into individual chips.(その後、ウエハは個々のチップに切り分けられる)
6. The wafer is very thin and light.(ウエーファーは非常に薄くて軽い)
7. The wafer is made of high-purity silicon.(ウエハは高純度のシリコンで作られる)
8. The wafer is coated with a layer of photoresist.(ウエハはフォトレジストの層でコーティングされる)
9. The wafer is baked in an oven to harden the photoresist.(ウエハはフォトレジストを硬化させるためにオーブンで焼かれる)
10. The wafer is inspected for defects before it is packaged.(ウエハはパッケージングされる前に欠陥の検査が行われる)
- ウェイファのページへのリンク