アーケード登場キャラクター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 02:53 UTC 版)
「超ドラゴンボールZ」の記事における「アーケード登場キャラクター」の解説
(カッコ内に全パターン) 孫悟空 スタンダードで使いやすいキャラクター。通常は山吹色の道着だが、特殊コスチュームでヤードラット星の服もある。 ベジータ 気弾の連射が得意なキャラクター。通常は人造人間編で着ていた戦闘服だが、特殊コスチュームでサイヤ人編の戦闘服もある。 クリリン 気を操る技に長けた技巧派のキャラクター。通常は亀仙流の道着だが、特殊コスチュームでナメック星に行く時の私服もある。 ピッコロ 腕が伸びるため通常攻撃のリーチが長い。 孫悟飯 超必殺技で超サイヤ人(スパークは無いが超サイヤ人2のグラフィック)に変身することもできる。 フリーザ 最終形態で登場。特殊セリフとして仙豆で回復する際に「今のはいたかった……いたかったぞーーっ!!!」と発する。 トランクス 剣などによる接近戦を得意とするが、リーチが短い。 人造人間18号 人造人間17号 ※ 人造人間16号 セル 完全体で登場。アーケードモードでは最終ボスとして登場する。 チチ ※ 牛魔王の娘。芭蕉扇や如意棒を使う。舞空術の代わりに筋斗雲に乗る。外見は天下一武道会出場時の姿で、服装も通常はその武道家時代に着ていたチャイナ風の道着だが、特殊コスチュームで幼少期に着ていたビキニ風の戦闘服もある。 ※人造人間17号とチチはアーケードではタイムリリースにより使用可能。
※この「アーケード登場キャラクター」の解説は、「超ドラゴンボールZ」の解説の一部です。
「アーケード登場キャラクター」を含む「超ドラゴンボールZ」の記事については、「超ドラゴンボールZ」の概要を参照ください。
- アーケード登場キャラクターのページへのリンク