アンダンテと変奏曲とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 趣味 > ピティナ・ピアノ曲名 > アンダンテと変奏曲の意味・解説 

アンダンテと変奏曲


ハイドン:アンダンテと変奏曲 ヘ短調

英語表記/番号出版情報
ハイドン:アンダンテと変奏曲 ヘ短調Andante con variazioni f-Moll Hob.XVII:6 op.83作曲年1793年  出版年1799年  初版出版地/出版社Artaria 

作品解説

2006年12月 執筆者: 横田 敬

 1789年ハイドンは、ヴィーン貴族マリアンネ・フォン・ゲンツィンガー夫人知己を得る。ゲンツィンガー夫人ハイドン音楽信奉者で、二人手紙通じて友情育んでいった。1790年の主の死によって、エステルハージ家宮廷音楽家の職務から解放されハイドンは、ゲンツィンガー夫人中心とするヴィーン社交界迎え入れられ二人友情はより深いものとなる。

 ハイドン第1回目ロンドン旅行中にもヴィーン夫人にあてて多くの手紙を送っている。しかし、彼がヴィーン戻った翌年1793年に、ゲンツィンガー夫人36歳という若さこの世去ってしまった。この年書かれた《アンダンテと変奏曲》はこの夫人の死をきっかけ書かれた、というのが、この作品についてのもっとも有名な説である。

 作品は、アンダンテ、4分の2拍子哀愁漂うヘ短調第1主題(A)愛らしいヘ長調第2主題(B)からなる二重変奏曲曲の構成は、A-B-A’-B’-A”-B”-A-コーダとなっている。コーダ部分激しさは、確かに親愛なる人を失った悲しみほとばしり思わせる

 ハイドン作曲当時思い浮かべたであろう親愛なる人は、実はもう1人いたのではないか、という説もある。作曲と同じ年に作成されたこの作品筆写譜には、ハイドン筆跡で「敬愛するプロイアー夫人のために」と記されている。プロイアー夫人とは、モーツァルト高弟のひとり、バルバラ・フォン・プロイアーのことである。モーツァルトハイドンは、1781年モーツァルトヴィーンに居を定めて以来親密交際続け互いに大きな影響与え合っていた。しかし、ハイドン第1回目ロンドン旅行発ったその日が、彼ら二人今生の別れとなってしまったのである。そこで、その死を悼んでハイドンが、この作品モーツァルト愛弟子捧げたというのも十分にうなずけるエピソードと言えよう。

 二人敬愛する友人の死を作品の背景として考えると、死を悼む悲しみヘ短調幸せ思い出回想するヘ長調として、2つ主題がより生き生きしたもの感じられるのではないだろうか。


アンダンテと変奏曲

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/07/29 01:34 UTC 版)

アンダンテと変奏曲(アンダンテとへんそうきょく)




「アンダンテと変奏曲」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アンダンテと変奏曲」の関連用語

アンダンテと変奏曲のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アンダンテと変奏曲のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
社団法人全日本ピアノ指導者協会社団法人全日本ピアノ指導者協会
Copyright 1996-2024 PianoTeachers' National Association of Japan
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアンダンテと変奏曲 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS