アルバート・グレイ (第4代グレイ伯爵)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アルバート・グレイ (第4代グレイ伯爵)の意味・解説 

アルバート・グレイ (第4代グレイ伯爵)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/17 05:36 UTC 版)

第4代グレイ伯爵
アルバート・グレイ
Albert Grey
4th Earl Grey
カナダ総督時代のグレイ伯爵
生年月日 1851年11月28日
出生地 イギリス ロンドン
没年月日 (1917-08-29) 1917年8月29日(65歳没)
出身校 ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ
所属政党 自由党
称号 第4代グレイ伯爵バス勲章ナイト・グランド・クロス(GCB)、聖マイケル・聖ジョージ勲章ナイト・グランド・クロス(GCMG)、ロイヤル・ヴィクトリア勲章ナイト・グランド・クロス(GCVO)、枢密顧問官(PC)
親族 第2代グレイ伯爵(祖父)

在任期間 1904年 - 1911年[1]
国王 エドワード7世ジョージ5世

庶民院議員
選挙区 南ノーサンバーランド選挙区英語版
タインサイド選挙区英語版
在任期間 1880年3月31日 - 1885年11月24日
1885年11月24日 - 1886年7月1日[2]

貴族院議員
在任期間 1894年10月9日 - 1917年8月29日[2]
テンプレートを表示

第4代グレイ伯爵アルバート・ヘンリー・ジョージ・グレイ英語: Albert Henry George Grey, 4th Earl Grey, GCB, GCMG, GCVO, PC1851年11月28日 - 1917年8月29日)は、イギリスの政治家、貴族。

1904年から1911年にかけてカナダ総督を務めた。英首相の第2代グレイ伯爵チャールズ・グレイの孫にあたる。

経歴

1851年11月28日ロンドンセント・ジェームズ宮殿で生まれる[3]。父は第2代グレイ伯爵チャールズ・グレイ(元首相)の次男である陸軍中将チャールズ・グレイ英語版。母はその夫人キャロライン(第2代準男爵サー・トマス・ハーヴィー・フォークワーの娘)。アルバートは次男であるが、兄チャールズは1855年に早世している[4]

ハーロー校を経てケンブリッジ大学トリニティ・カレッジへ進学し、マスター・オブ・ローズ英語版(LLM)の学位を取得[3][5]

1880年から1885年にかけて南ノーサンバーランド選挙区英語版から選出されて自由党所属の庶民院議員を務める。ついで1885年から1886年にかけてはタインサイド選挙区英語版から選出される[5][3]1894年10月9日に伯父の第3代グレイ伯爵ヘンリー・グレイから第4代グレイ伯爵の爵位を継承した[5][3]

南ローデシア行政官英語版勅許会社の社長を経て、1904年からカナダ総督に就任し、1911年まで務めた[5][3]。総督として1906年から1908年にかけてはケベック市創設300周年記念行事に尽力した。1907年には日本皇族伏見宮貞愛親王を出迎え、その翌年にはケベックで皇太子ジョージ(後のジョージ5世)を出迎えている[6]。1907年には「演劇音楽グレイコンクール」を創設した[6]。1909年にはカナディアン・フットボール・リーグのプレーオフ優勝チームに与えられるグレイ・カップを寄贈した[6]。総督官邸リドー・ホール英語版に総督用の書斎と温室を追加した[6]

1911年の退任後、イギリスへ帰国。王立植民地協会英語版の会長などを務めた[6]

1917年8月29日に死去した[5][3]。爵位は長男チャールズ英語版が継承した[7]

栄典

爵位/準男爵位

1894年10月9日の伯父ヘンリー・グレイの死去により以下の爵位・準男爵位を継承した[5][7]

  • 第4代グレイ伯爵 (4th Earl Grey)
    (1806年4月11日勅許状による連合王国貴族爵位)
  • ノーサンバーランド州におけるホーウィックの第4代ホーウィック子爵 (4th Viscount Howick, of Howick in the County of Northumberland)
    (1806年4月11日の勅許状による連合王国貴族爵位)
  • ノーサンバーランド州におけるホーウィックのホーウィックの第4代グレイ男爵 (4th Baron Grey of Howick, of Howick in the County of Northumberland)
    (1801年6月23日の勅許状による連合王国貴族爵位)
  • (ノーサンバーランド州におけるホーウィックの)第5代準男爵 (5th Baronet "of Howick in the County of Northumberland")
    (1746年1月11日の勅許状によるグレートブリテン準男爵位)

勲章

名誉職その他

家族

1877年にアリス・ホルフォード(庶民院議員ロバート・スタイナー・ホルフォード英語版の娘)と結婚し、彼女との間に以下の1男4女を儲けた[5]

  • 第1子(長女)ヴィクトリア・シビル・メアリー(1878-1907)
  • 第2子(長男)チャールズ・ロバート英語版(1879-1963):第5代グレイ伯爵位を継承。
  • 第3子(次女)シビル(1882-1966)
  • 第4子(三女)イヴェリン・アリス(1886-1971)
  • 第5子(四女)リリアン・ウィニフレッド(1891-1895)

脚注

注釈

出典

  1. ^ 秦(2001) p.567
  2. ^ a b UK Parliament. “Mr Albert Grey” (英語). HANSARD 1803–2005. 2014年12月20日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g "Grey, Albert Henry George (GRY870AH)". A Cambridge Alumni Database (英語). University of Cambridge.
  4. ^ Lundy, Darryl. “Lt.-Gen. Hon. Charles Grey” (英語). thepeerage.com. 2015年3月13日閲覧。
  5. ^ a b c d e f g h i Lundy, Darryl. “Albert Henry George Grey, 4th Earl Grey” (英語). thepeerage.com. 2015年3月13日閲覧。
  6. ^ a b c d e The Governor General > Former Governors General > British > Earl Grey 1904-1911” (英語). The Official Website for the Duchy of Cornwall. カナダ総督府. 2019年3月27日閲覧。
  7. ^ a b Heraldic Media Limited. “Grey, Earl (UK, 1806)” (英語). Cracroft's Peerage The Complete Guide to the British Peerage & Baronetage. 2019年3月24日閲覧。
  8. ^ "No. 28166". The London Gazette (英語). 11 August 1908. p. 5894. 2015年3月13日閲覧
  9. ^ "No. 28544". The London Gazette (英語). 24 October 1911. p. 7700. 2015年3月13日閲覧
  10. ^ "No. 28265". The London Gazette (英語). 29 June 1909. p. 4953. 2015年3月13日閲覧

参考文献

外部リンク

官職
先代:
リアンダー・スター・ジェームソン英語版
南ローデシア行政官英語版
1896年1898年
次代:
ウィリアム・ヘンリー・ミルトン英語版
(南ローデシア首席行政官)
先代:
第4代ミントー伯爵
カナダ総督
1904年-1911年
次代:
コノート公
グレートブリテンおよびアイルランド連合王国議会
先代:
ウェントワース・ボーモント英語版
エドワード・リドリー英語版
南ノーサンバーランド選挙区英語版選出庶民院議員
1880年英語版1885年英語版
同一選挙区同時当選者
ウェントワース・ボーモント英語版
選挙区廃止
新設 タインサイド選挙区英語版選出庶民院議員
1885年英語版1886年英語版
次代:
ウェントワース・ボーモント英語版
名誉職
先代:
第6代ノーサンバーランド公爵
ノーサンバーランド統監英語版
1899年1904年
次代:
第7代ノーサンバーランド公爵英語版
イギリスの爵位
先代:
ヘンリー・グレイ
第4代グレイ伯爵
1894年1917年
次代:
チャールズ・グレイ英語版



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アルバート・グレイ (第4代グレイ伯爵)」の関連用語

アルバート・グレイ (第4代グレイ伯爵)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アルバート・グレイ (第4代グレイ伯爵)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアルバート・グレイ (第4代グレイ伯爵) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS