メアリー・サイモン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/19 15:02 UTC 版)
|
メアリー・サイモン(マリー・シモン)
Mary Simon
|
|
|---|---|
|
2022年
|
|
| 生年月日 | 1947年8月21日(78歳) |
| 出生地 | |
| 前職 | 外交官 |
| 称号 | カナダ勲章 |
| 配偶者 | ホイット・フレーザー |
| サイン | |
| 内閣 | ジャスティン・トルドー内閣 マーク・カーニー内閣 |
| 在任期間 | 2021年7月26日 - 現職 |
| 女王 国王 |
エリザベス2世 チャールズ3世 |
メアリー・サイモン(またはマリー・シモン、Mary Jeannie May Simon, 1947年8月21日 - )は、カナダの外交官。2021年7月より第30代カナダ総督を務めており、史上初の先住民(イヌイット)出身のカナダ総督である[1]。
経歴
ケベック州ヌナビク・カンジクスアルジュアク (Kangiqsualujjuaq, ᑲᖏᕐᓱᐊᓗᑦᔪᐊᖅ) 生まれ[2][3][4]。マギル大学にてイヌクティトゥット語を教えたこともある。
1969年から1973年にCBCノーザン・サービス(北部カナダ向け放送)でプロデューサーおよびアナウンサーとして勤務した後、公務員となりマキヴィク (ᒪᑭᕝᕕᒃ ᑯᐊᐳᕇᓴᑦ) にて北部ケベック・イヌヴィック協会(英語:Northern Quebec Inuit Association, イヌクティトゥット語:Kupaik Tarrangani Inuit Katujjiqatigiingit, ᑯᐸᐃᒃ ᑕᕐᕋᖓᓂ ᐃᓄᐃᑦ ᑲᑐᔾᔨᖃᑎᒌᖏᑦ)の役員となった。協会ではシャーロットタウン協議の際に重要な役割を果たした。
その後1994年から2004年までカナダ初の極地問題大使を務めると同時に、北極評議会設立においてはリーダーとして交渉に当たった[5]。1999年から2002年には駐デンマーク大使を兼務した。
2021年7月6日、首相のジャスティン・トルドーは、女王エリザベス2世がサイモンを次期カナダ総督に任命することを承認したと発表した[6]。
人物
8人兄弟の第2子。父はマニトバ州出身でハドソンズ・ベイ・カンパニーのマネージャーとして働いていたイギリス系[7][8]、母はイヌイットであり、当時はイギリス系白人がイヌイットと結婚することが禁じられている時代だった[9]。サイモンは伝統的なイヌイット文化の中で育てられたが、子供のころには聖公会の教会に家族と通ったこともある[10]。
40歳の時に燃え尽き症候群などからうつ病を発症した[9]が徐々に回復した。
1967年に最初の夫ロバート・オーティスと結婚[11]、その後ジョージ・サイモンと結婚した後[10]、1994年に現在の夫でジャーナリストのホイット・フレーザーと結婚[12][13]、2男1女をもうけた。
英語とイヌクティット語を話すが、カナダ総督就任後はフランス語も学ぶと発表した[14]。
著作
サイモンは、環境、教育、言語、イヌイット文化などについて、論文その他の出版物を発表している。
- Inuit: One Future – One Arctic (1996).
脚注
- ^ 「カナダ新総督に初の先住民 「歴史的一歩」と首相」『時事通信』。オリジナルの2021年7月6日時点におけるアーカイブ。2021年8月16日閲覧。
- ^ “Biography” (英語). Governor General of Canada. 2021年7月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年8月16日閲覧。
- ^ “'Honoured, humbled and ready': Mary Simon's first speech as incoming Governor General” (英語). CTV News (2021年7月6日). 2021年8月16日閲覧。
- ^ “Mary Simon – Ordre national du Québec” (フランス語). Government of Quebec. 2019. 2021年7月6日閲覧.
- ^ “Biography – Mary J. Simon” (英語). Crown-Indigenous Relations and Northern Affairs Canada (2016年7月21日). 2021年7月6日閲覧。
- ^ “Prime Minister announces The Queen's approval of Canada's next Governor General” (英語). Prime Minister of Canada's website (2021年7月5日). 2021年7月8日閲覧。
- ^ Fennell, Tom (1995-02-06). “The Arctic advocate” (英語). Maclean's. オリジナルの2021-07-25時点におけるアーカイブ。.
- ^ Hay, John (12 May 1989). “Her mission: protecting Arctic's original people”. Ottawa Citizen (英語). p. A9. ProQuest 2336756323.
- ^ a b Curry, Bill (31 August 2007). “Inuit leader tackles mental-health "crisis"”. グローブ・アンド・メール (英語). Kuujjuaq, Quebec. 2021年7月6日時点のオリジナルよりアーカイブ.
- ^ a b Diebel, Linda (24 November 1984). “Mary Simon's Come a Long Way from Kangiqsualujjuaq”. The Gazette (英語). p. B4. ProQuest 2199943598.
- ^ “Bulletin statistique de mariage” [Marriage Statistics Report] (フランス語). Ministry of Health and Social Services. 2021年7月23日閲覧。
- ^ MacInnis, Adam (8 July 2021). “How Pictou County's Whit Fraser Met and Married Governor General Designate Mary Simon”. SaltWire Network (英語). 2021年7月13日時点のオリジナルよりアーカイブ.
- ^ “'My darling wife': Reflections on the life and work of Mary Simon, the next governor general, by her husband” (英語). thestar.com (2021年7月6日). 2021年7月7日閲覧。
- ^ Tunney, Catharine; Tasker, John Paul (6 July 2021). “Inuk leader Mary Simon named Canada's 1st Indigenous governor general”. CBC News (英語). 2021年7月9日閲覧.
外部リンク
| 公職 | ||
|---|---|---|
| 先代 ジュリー・ペイエット |
第30代:2021年7月26日 - |
次代 (現職) |
- メアリー・サイモンのページへのリンク