アルダムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 外国人名の読み方 > アルダムの意味・解説 

アルダム

名前 Aldom

アルダム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/31 00:15 UTC 版)

ダーナ・オシー」の記事における「アルダム」の解説

ゲーム『聖戦士ダンバイン 聖戦士伝説』登場するリの国で開発され量産型オーラ・バトラーダーナ・オシーとほぼ同時期に、リの国がゲド元に独自開発したオーラ・バトラーパワースピードバランス取れており、オーラソードの他に手持ち式の4連装ミサイルランチャー装備しているので火力申し分ない。リの国の主力量産機としてトルール城の機械の館で大量生産され、リの騎団を飛竜から機械化部隊への転換推進した機体で、後継新型機が登場するまでリの軍を支え続けたオーラバトラー独自開発選択すれば生産可能になるゲドからの発展と言う開発経緯ダーナ・オシーとほぼ同じだが、ゲームデータ的にはダーナ・オシーよりも高性能であるため、初期開発にも関わらず中盤まで戦力として使える機体である。デザイン的にダーナ・オシーボゾン折衷で、前屈気味の頭部コンバーター形状ボゾンに。塗装ミサイルランチャーダーナ・オシー似ている腕部3本クロー状だがドラムロのようなUFOキャッチャーではなく指先そのまま湾曲したになっている独自の形状である。 ゲームの展開によってはショウ・ザマやトカマク・ロブスキーら原作キャラクター仲間出来るため、その乗機として彼らをアルダムに搭乗させることも可能である。 デザイン担当出渕裕

※この「アルダム」の解説は、「ダーナ・オシー」の解説の一部です。
「アルダム」を含む「ダーナ・オシー」の記事については、「ダーナ・オシー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アルダム」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アルダム」の関連用語

アルダムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アルダムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのダーナ・オシー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS