アルゴノート株式会社
アルゴノート
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/12 23:01 UTC 版)
アルゴノート(仏: Argonaute、英: Argonaut)
ギリシア神話に登場する船「アルゴー船」の乗組員を指すギリシャ語 アルゴナウタイ(Ἀργοναύται) の単数形 Ἀργοναύτης のフランス語形 Argonaute より。英語形 Argonaut 由来のものもある。
- 艦船名
- アメリカ海軍の艦船
- アルゴノート (SS-166) - 潜水艦(同級艦なし)。
- アルゴノート (SS-475) - テンチ級潜水艦(後にカナダ海軍へ売却)。
- イギリス海軍の艦船
- アルゴノート (軽巡洋艦) - ダイドー級軽巡洋艦。1941年進水。1955年売却。
- フランス海軍の艦船
- アルゴノート級潜水艦 - 潜水艦の艦級。
- アルゴノート (S636) - アレテューズ級潜水艦。
- 地名
- 企業名
- アルゴノートゲームス(旧・アルゴノートソフトウェア) - イギリスのゲーム会社。
- スポーツチーム名
- トロント・アルゴノーツ - CFLのカナディアンフットボールチーム。
- その他
- アルゴノート炉 - 原子炉の一種。
- 英雄願望(アルゴノゥト) - ライトノベル『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか』に登場するスキル。ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか#主な登場人物→ベル・クラネルを参照。
- 『ヒロイック・エイジ』の主な舞台となる宇宙船。ヒロイック・エイジ#戦艦・船を参照。
- アルゴノート (タンパク質) - RNAサイレンシングプロセスに関与するタンパク質ファミリー
関連項目
アルゴノート
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/22 04:45 UTC 版)
本作の主役とも言える戦艦。人類の持つ技術の限りを尽くして建造された全長10500mの超大型宇宙戦闘母艦。艦長はモビード。銀の種族や青銅の種族といった強力な敵対勢力の監視を振り切り、人類の希望であるノドスを求めてスターウェーのない辺境の星域を探索するという極めて困難な任務に赴く。そのため人型の機動兵器オーガンをはじめ数々の兵器や武装が配備され、青銅の種族のアリ塚1基程度ならば十分に渡り合える戦力を有す。またその主砲は1撃で惑星を覆う規模の磁気嵐を吹き飛ばすほど強力。乗員数は約2000人、搭載されているオーガンは1000機ほど。
※この「アルゴノート」の解説は、「ヒロイック・エイジ」の解説の一部です。
「アルゴノート」を含む「ヒロイック・エイジ」の記事については、「ヒロイック・エイジ」の概要を参照ください。
- アルゴ・ノートのページへのリンク