アバターのカスタマイズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/19 01:46 UTC 版)
「ネットワーク対戦クイズ Answer×Answer」の記事における「アバターのカスタマイズ」の解説
スペシャルマッチなどで獲得したコスチュームや小道具を使って、アバターをカスタマイズすることができる。カスタマイズはトレーニング中または携帯サイトで行う。 Answer×Answer1とAnswer×Answer2以降の違い Answer×Answer1から使用していたカードを移行時に初めてプレイする際、キャラクターの変更が一度だけ可能(プレイヤー名の変更は不可)。 Answer×Answer1では生年月日入力によるプレイヤーへの影響は特になかったが、Answer×Answer2以降は前もって入力する事により誕生日当日、他プレイヤーと対戦した際相手に「誕生日斬り」のイベントが発生するようになった。 Answer×Answer1ではアバターのコスチュームはプレイヤーの得意ジャンルに対応するものに固定されていたが、Answer×Answer2以降は入手したコスチュームを自由に着せ替えできるようになった(スポーツが最も得意だがコックの衣装を着ているなど)。 色を変更できる箇所が髪と衣装の2ヶ所だけだったのが、髪・瞳・頭・衣装と細かく変更できるようになった。アバターの表情などにより色を変更したにもかかわらず、変化が見た目に表れないアバターもいる(男糸目の瞳の色など)。 コスチュームの他に小道具を選んで持たせられるようになった(ピコピコハンマー、虫眼鏡など)。 コスチューム・小道具の種類が大幅に増加した。 コスチューム・小道具・アバターで、勝利ポーズが大きく変化するようになった。
※この「アバターのカスタマイズ」の解説は、「ネットワーク対戦クイズ Answer×Answer」の解説の一部です。
「アバターのカスタマイズ」を含む「ネットワーク対戦クイズ Answer×Answer」の記事については、「ネットワーク対戦クイズ Answer×Answer」の概要を参照ください。
- アバターのカスタマイズのページへのリンク