ろんりえんざんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 人文 > 高等数学 > 演算 > ろんりえんざんの意味・解説 

ろんり‐えんざん【論理演算】


論理演算

読み方:ろんりえんざん
【英】logical operation

論理演算とは、真と偽の2つ入力に対して行う演算のことである。

論理演算は、コンピュータにおける情報内部表現であるが、リレーショナルデータベース原理プログラム上でビット演算などでも利用される集合論基本になっているとされている。

論理演算には、論理積(AND)、論理和(OR)、排他的論理和XOR)があり、いずれの演算結果も必ず真、または、偽になる。また、演算には、否定NOT)もあり、それぞれ否定論理積NAND)、否定論理和(NOR)、排他的論理和否定XNOR)となる。なお、論理演算の入出力結果を表す真理値表というものもある。

論理演算は、プログラミング基本であるとされている。

プログラミングのほかの用語一覧
コーディング:  リトルエンディアン  リファクタリング  リファレンス  論理演算  論理演算命令  ルーチン  再入可能



ろんりえんざんと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ろんりえんざん」の関連用語

1
論理計算 デジタル大辞泉
100% |||||

2
論理演算 デジタル大辞泉
100% |||||


ろんりえんざんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ろんりえんざんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【論理演算】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS