ロスト‐ジェネレーション【Lost Generation】
読み方:ろすとじぇねれーしょん
1 第一次大戦への従軍体験から、戦後、社会のあらゆる既成概念に疑念を示し、虚無的傾向のうちに新たな生き方を追求した米国の作家の一群。ヘミングウェイ、ドス=パソス、フィッツジェラルドら。女流小説家G=スタインの命名。失われた世代。
2 日本のバブル経済崩壊後の超就職難の時代に学校を卒業し、就職活動をした世代。昭和40年代後半(1970年代前半)から50年代前半(1970年代後半)の生まれ。確かな就職先がなく、アルバイトや派遣社員などで職を転々とする人が多く出た。氷河期世代。→就職氷河期
[補説] 2は、安定した収入がなく、生活の基盤を確立できないため将来への希望を失う人も多い。この世代を「ロストジェネレーション」とよんだのは朝日新聞。
- ろすとじぇねれいしょんのページへのリンク