霊台橋
名称: | 霊台橋 |
ふりがな: | れいだいきょう |
名称(棟): | |
名称(ふりがな): | |
番号: | 1670 |
種別1: | 近世以前/その他 |
国宝重文区分: | 重要文化財 |
指定年月日: | 1967.06.15(昭和42.06.15) |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
代表都道府県: | 熊本県 |
都道府県: | 熊本県下益城郡美里町大字清水 |
所有者名: | 砥用町 |
指定基準: | |
管理団体名: | |
管理団体住所: | |
管理団体指定年月日: | |
構造形式: | 石造単アーチ橋、高欄付 |
時代区分: | 江戸末期 |
年代: | 弘化4(1847) |
解説文: | 熊本延岡線(国道二一八号)の橋であったが、最近新しい橋が隣にかゝったので、今は 砥用町有となっている。 日本最大の石造単アーチ橋で、姿は雄大である。 |
- れいだいきょうのページへのリンク