りょくおうしょくやさいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 食物 > 野菜 > 野菜 > りょくおうしょくやさいの意味・解説 

りょくおうしょく‐やさい〔リヨクワウシヨク‐〕【緑黄色野菜】

読み方:りょくおうしょくやさい

有色野菜


緑黄色野菜

読み方:りょくおうしょくやさい

 一般には、緑色黄色赤色などの色の濃い野菜とらえられていますが、「原則として可食部 100g当たりカロテンカロチン含量600マイクログラムμg)以上の野菜」という基準厚生労働省により決められています。トマト・ピーマンなどは、可食部100g中のカロテン含有量実際に600マイクログラム未満ですが、食べ回数や量が多いため、緑黄色野菜に分類されています。
 カロテンには体内活性酸素を減らす抗酸化作用ありますまた、β-カロテン体内必要な分だけビタミンA変換されるので「プロビタミンA」とも呼ばれてます。緑黄色野菜にはカロテン類だけではなくビタミンC豊富に含まれ、ほかにビタミンK葉酸ミネラルなどを多く含んでます。そのため、厚生労働省2000年策定した健康日本21」では、野菜摂取目標量を「1日350g以上、そのうち緑黄色野菜を120g以上」としています。カロテン脂溶性で、油類いっしょに摂取した方が吸収されやすいため、料理工夫しましょう




りょくおうしょくやさいと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「りょくおうしょくやさい」の関連用語

1
緑黄色野菜 デジタル大辞泉
100% |||||

りょくおうしょくやさいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



りょくおうしょくやさいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
厚生労働省厚生労働省
(C)2024 Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
e-ヘルスネット

©2024 GRAS Group, Inc.RSS