りゅうきゅういもとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 植物 > 草木 > > りゅうきゅういもの意味・解説 

りゅうきゅういも

大阪弁 訳語 解説
りゅうきゅういも さつまいも 琉球芋鳴門金時甘藷。ひとつ前の言い方近畿北陸中京中国四国琉球で「いも」と言えばこのを指す。このは、中国から琉球経て長崎持ち込まれたのが最初江戸時代までは、近畿北陸以西広がっていたが、全国的な飢饉憂えて幕府進言した人物が、薩摩から持ち込んだ種芋関東植えたため関東で「さつまいも」が広がり以降栽培普及と共に近畿北陸にまで「さつまいも」が押し寄せた南伊予、安芸、北能登で「りゅうきいも」、出雲で「りいきいも」、土佐九州では「からいも」、長門筑前で「とういも」、豊前豊後で「といも」、五島列島で「いも」、奄美で「はぬす」、沖縄、南琉球で「うむ」「うん」。





りゅうきゅういもと同じ種類の言葉

このページでは「大阪弁」からりゅうきゅういもを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からりゅうきゅういもを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からりゅうきゅういも を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「りゅうきゅういも」の関連用語

1
琉球芋 デジタル大辞泉
100% |||||


りゅうきゅういものお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



りゅうきゅういものページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
全国大阪弁普及協会全国大阪弁普及協会
Copyright (C) 2000-2025 全国大阪弁普及協会 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS