瀧安寺鳳凰閣
名称: | 瀧安寺鳳凰閣 |
ふりがな: | りゅうあんじほうおうかく |
登録番号: | 27 - 0099 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造平屋建、瓦一部銅板葺、建築面積130㎡、塔屋付 |
時代区分: | 大正 |
年代: | 大正6 |
代表都道府県: | 大阪府 |
所在地: | 大阪府箕面市箕面公園内 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | 日本近代建築総覧 |
施工者: | |
解説文: | 切妻造・桟瓦葺,平屋建で,その北端に宝形造の楼閣をあげた形態で,平等院鳳凰堂翼廊の気分が表現されている。設計は武田五一,施工は高橋組。箕面山の中腹に位置し,石垣を高く築いた敷地に建ち,箕面川の渓流とともに優れた景観をつくりだしている。 |
建築物: | 湊築島弁天社 源正寺楼門 源聖寺庫裏 瀧安寺鳳凰閣 瀬留カトリック教会司祭館 瀬留カトリック教会聖堂 火頭古神社本殿 |
- 瀧安寺鳳凰閣のページへのリンク