瀧川家住宅祠
| 名称: | 瀧川家住宅祠 | 
| ふりがな: | たきがわけじゅうたくほこら | 
| 登録番号: | 23 - 0185 | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 棟 | 
| 構造: | 石造、面積0.1㎡ | 
| 時代区分: | 江戸 | 
| 年代: | 大永5(1525)/大正15移築 | 
| 代表都道府県: | 愛知県 | 
| 所在地: | 愛知県新城市出沢字中ケ谷4 | 
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの | 
| 備考(調査): | |
| 施工者: | |
| 解説文: | 敷地の西端部にある。自然石を積上げた台座上に置かれ,基礎,龕部,屋根を各1石で造り,龕部は内部に仏像を彫り出し,屋根は照り起りの寄棟造で,正面に軒唐破風を付す。観音開きの扉も石で造る。鳳来寺峯薬師如来を祀るといい,屋敷構えに欠かせない施設。 | 
- 瀧川家住宅祠のページへのリンク

 
                             
                    


