りすけとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > りすけの意味・解説 

リスケ

読み方:りすけ
別表記:リスケジュール

「リスケ」とは、リスケジュールの略で「日程変更する」「計画組み直す」といった主にビジネスシーン用いられる用語のことを意味する表現金融業界においては返済計画見直す」といった意味でも用いられる。この場合においても銀行等の金融機関相談をして返済日程内容調整するという意味合いなので根幹は同じ使い方である。

「リスケ」の語源・由来

リスケは英語の rescheduleリスケジュール)を日本語的に略した言い方である。英語の reschedule の「re-」は「~し直す」という意味の接頭辞であり、schedule は「予定する」「予定組み込む」という意味の動詞(あるいは「計画」を意味する名詞)。

英語の reschedule日本語と同様「~の計画変更する」という意味で用いられる。あるいは特に「(借金等の)返済計画延期する方向見直す」という意味の場合がある。日本語の「リスケ」も、特に金融関連分野では「返済計画の見直しの意味用いられる場合が多い。

「リスケ」の使い方・例文

リスケの語は、名詞として「リスケが必要」のような言い方用いられるか、あるいは「する」を伴って動詞化して(サ変動詞として)「リスケする」という言い方用いられる
打ち合わせ日程を(都合がつかなくなったため)調整し直す」といった文脈用いられたり、「進行中タスクプロジェクトを(当初期日までに完了しない見通し濃厚となったため)計画見直す」といった文脈用いられたりする場合が多い。
ただしフォーマルな言い方ではないので目上人物取引先相手に使うのには適していない。
例文:・返済のめどが立たなくなったので銀行にリスケの相談に行く・「ごめん!その時外せない用事入ったのでリスケで!」・リスケばかりしていると信頼失います

リスケ

リスケジュール」の略。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「りすけ」の関連用語

1
横たわるオダリスク デジタル大辞泉
100% |||||

2
評判リスク デジタル大辞泉
100% |||||

3
風評リスク デジタル大辞泉
100% |||||

4
プリスクール デジタル大辞泉
100% |||||

5
リスク管理 デジタル大辞泉
100% |||||

6
貸倒れリスク デジタル大辞泉
100% |||||

7
長寿リスク デジタル大辞泉
100% |||||

8
医薬品リスク管理計画 デジタル大辞泉
100% |||||

9
カントリー‐リスク デジタル大辞泉
90% |||||

10
リスク‐プレミアム デジタル大辞泉
90% |||||

りすけのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



りすけのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS