やまがそこうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > やまがそこうの意味・解説 

やまが‐そこう〔‐ソカウ〕【山鹿素行】

読み方:やまがそこう

[1622〜1685]江戸前期儒学者兵学者会津の人。江戸出て儒学兵学神道仏教歌学などを修め古学提唱した官学朱子学批判して聖教要録」を著し播磨(はりま)の赤穂流されたが、許され江戸帰った。著「配所残筆」「中朝事実」「武教全書」など。


やまがそこう 【山鹿素行】

江戸前期儒学者軍学者会津の人。名は高興高祐。字は子敬。別号は隠山・因山。江戸で林羅山入門小幡景憲らに甲州流兵学を学ぶ。広く儒・仏老荘神道極め、『聖教要録』を著して古代聖賢の道を重んじたが、程朱の学を排した。幕府忌避遭い赤穂藩流されたが晩年江戸帰る。(一六二二~八五)

山鹿素行

読み方:やまが そこう

江戸前期儒者兵学者会津若松生。名は高祐高興幼名は義矩・義次。字は子敬、通称は甚五左衛門素行は号。号は他に積徳堂・隠山・曳尾堂など。林羅山漢籍小幡景憲北条氏長兵学広田坦斎に和歌、光宥から神道を学ぶ。著作は「聖教要録」など多数貞享2年(1685)歿、64才。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「やまがそこう」の関連用語

1
山鹿 デジタル大辞泉
100% |||||



4
古学 デジタル大辞泉
74% |||||

5
小幡景憲 デジタル大辞泉
74% |||||


7
4% |||||

やまがそこうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



やまがそこうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2024 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2024 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS