三多気のサクラ
| 名称: | 三多気のサクラ |
| ふりがな: | みたけのさくら |
| 種別: | 名勝 |
| 種別2: | |
| 都道府県: | 三重県 |
| 市区町村: | 津市 |
| 管理団体: | 津市(昭17・9・25) |
| 指定年月日: | 1942.07.21(昭和17.07.21) |
| 指定基準: | 名3 |
| 特別指定年月日: | |
| 追加指定年月日: | |
| 解説文: | 標高約九八六メートルヲ算スル大洞山ノ南麓ニ近ク勢、和両州ノ境界ニ接シテ連瓦スル丘陵上ニ鎮座スル藏王権權現ノ古利眞福院ノ門前丘上ヨリ連續シテ其ノ南方ナル伊勢地村ノ閭門ニ至ル■道一キロメートルノ長キニ瓦リテ其ノ両側ニ古来逓次ニ献木列植セラレシ通称山梅計二千三十四株ヲ現存シ毎年四月中旬ヲ以テ花季トナシ菜圃、麦隴ト相待チテ一境ノ佳眺ヲ成ス 花種ハ旭櫻ヲ主要ナルモノトシテ老樹鮮カラズ古國司北畠氏ノ盛時ニ於テ其ノ祈願所タリシ藏王堂ニ献進植裁シタルニ肪■リ■来■者ノ保護増植シタル所ナリト云フ |
- 三多気のサクラのページへのリンク