松岡家住宅米蔵
| 名称: | 松岡家住宅米蔵 |
| ふりがな: | まつおかけじゅうたくこめぐら |
| 登録番号: | 39 - 0144 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 土蔵造2階建、瓦葺、建築面積30㎡ |
| 時代区分: | 大正 |
| 年代: | 大正初期 |
| 代表都道府県: | 高知県 |
| 所在地: | 高知県高岡郡日高村本郷1887 |
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
| 備考(調査): | |
| 施工者: | |
| 解説文: | 敷地の東南端の角に構える。桁行4間梁間3間,南北棟,切妻造,桟瓦葺の土蔵造2階建。基礎は亀甲積石垣で,腰を簓子下見板張,上部に漆喰を塗り込め,軒裏を鉢巻状とする本格的なつくり。軒を深く張り出し,外壁に2層から3層の水切瓦を廻らすのが特徴的。 |
- 松岡家住宅米蔵のページへのリンク