べっぷたわーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > べっぷたわーの意味・解説 

べっぷ‐タワー【別府タワー】

読み方:べっぷたわー

別府市にある展望塔。「別府温泉観光産業大博覧会」の目玉施設として計画され昭和32年(1957)に完成。高さ90メートル


別府タワー

名称: 別府タワー
ふりがな べっぷたわー
登録番号 44 - 0133
員数(数): 1
員数(単位):
構造 鉄塔 鉄骨造、高さ73m、脚間15m、展望台付、下部構造 鉄骨鉄筋コンクリート造4階建、面積384
時代区分 昭和
年代 昭和32年平成16年改修
代表都道府県 大分県
所在地 大分県別府市北浜3-10-2
登録基準 国土歴史的景観寄与しているもの
備考(調査): 構造設計内藤多仲
施工者
解説文: 国道10号面して建つ。SRC造4階建の建屋の上に高さ74mの鉄塔組み総高90mとする。塔身の断面は下から八角形四角形三角形変化し展望室カーテンウォールには俯瞰考慮し傾斜付ける。別府ランドマークとして広く親しまれている。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「べっぷたわー」の関連用語

1
別府タワー デジタル大辞泉
100% |||||

べっぷたわーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



べっぷたわーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2025 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS