藤岡家住宅主屋
| 名称: | 藤岡家住宅主屋 |
| ふりがな: | ふじおかけじゅうたくしゅおく |
| 登録番号: | 29 - 0097 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 木造平屋建、瓦葺、建築面積234㎡ |
| 時代区分: | 江戸 |
| 年代: | 天保3(1832) |
| 代表都道府県: | 奈良県 |
| 所在地: | 五條市近内町526 |
| 登録基準: | 造形の規範となっているもの |
| 備考(調査): | 金剛山転法輪寺への参詣道沿いにある商家。18世紀末からは庄屋を務めた。建築年代は鬼瓦の刻銘から判明。 |
| 施工者: | |
| 解説文: | 東を正面とし,北も街路に面した角地に建つ。平屋建,南北棟の入母屋造,平入で,周囲に下屋を廻し,桟瓦葺とする。平面は北半が土間で,南半の居室部は基本的に3室2列の構成になる。建築年代が明確で,改造も少なく,当地域における町家建築の指標になる。 |
- 藤岡家住宅主屋のページへのリンク