ひとげのむとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生物 > 遺伝 > ゲノム > ひとげのむの意味・解説 

ひと‐ゲノム【人ゲノム】

読み方:ひとげのむ

human genome人間ヒト)のもつすべての遺伝子情報。約30億個のDNAデオキシリボ核酸)の塩基配列情報として記録されている。ヒトゲノム計画によって2003年4月解読完了しヒトゲノム全体含まれる遺伝子数は約2万から3個であると推定された。

[補説] ふつう「ヒトゲノムと書く。


ヒトゲノム(ひとげのむ)

ヒト個体作るために必要なすべての遺伝子のこと

分子生物学によると、遺伝子DNAデオキシリボ核酸)が担っていることが明らかになっている。DNAとは、リン酸炭素のほか、A(アデニン)、T(チミン)、G(グアニン)、C(シトシン)の塩基構成される二重らせん状の物質のことである。これら4種類塩基配列によって遺伝情報暗号化されている。

人の遺伝子10万個は、およそ30塩基対DNA記録されていると考えられている。DNA塩基配列がどの遺伝子対応するのかを調べ、人のすべての遺伝子解読することを「ヒトゲノム計画」と呼んでいる。

ヒトゲノム計画のほかにも、イネ遺伝情報解読するイネゲノム計画」などが進められている。これらの遺伝子技術応用されると、医療現場での治療農作物品種改良に役立つと期待されアメリカ中心に日本ヨーロッパなどで、一足早い成果目指し研究が行われている。

(2000.01.16更新




ひとげのむと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ひとげのむ」の関連用語

1
ヒトゲノム国際機構 デジタル大辞泉
72% |||||

2
人ゲノム デジタル大辞泉
72% |||||

ひとげのむのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ひとげのむのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
時事用語のABC時事用語のABC
Copyright©2025 時事用語のABC All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS