はやし じゅっさいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > はやし じゅっさいの意味・解説 

はやし‐じゅっさい【林述斎】

読み方:はやしじゅっさい

[1768〜1841]江戸後期儒学者。名は衡(たいら)。字(あざな)は徳詮。号、蕉軒。美濃岩村藩松平乗蘊の子幕府の命により、血統絶えた林家相続し林家中興の祖称される幕府教学行政尽力した。「徳川実紀」を編纂。著「蕉軒雑録」など。


はやしじゅっさい 【林述斎】


林述斎

読み方:はやし じゅっさい

江戸後期儒者江戸生。美濃岩村藩主・松平乗蘊の三男。名ははじめ乗衡、のち衡、字は叔紞・公鑑・徳詮。幼名は熊別号は蕉軒・蕉隠・天瀑等。通称大内記渋井太室等に学ぶ。林信敬の養嗣となり、大学頭となる。寛政の改革において林家聖堂学舎幕府直轄学問所昌平黌)とし、柴野栗山古賀精里らと教育行政尽力した。また朝鮮通信使応接の儀を定めた。『佚存叢書』『徳川実紀』『寛政重修諸家譜』等多数編纂事業推進林家中興の祖となる。天保12年(1841)歿、74才。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「はやし じゅっさい」の関連用語

1
デジタル大辞泉
54% |||||


はやし じゅっさいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



はやし じゅっさいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2024 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2024 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS