大学頭とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 大学頭の意味・解説 

だいがく‐の‐かみ【大学頭】

読み方:だいがくのかみ

律令制で、大学寮長官従五位上相当。学生(がくしょう)の試験釈奠(せきてん)のことを管掌

江戸時代昌平坂学問所長官元禄4年(1691)林信篤鳳岡)が任命され以後代々林家世襲


大学頭

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/20 15:11 UTC 版)

大学頭

だいがくとう

  • 大寺院に置かれた各「宗」の学務を統括する僧学頭の筆頭。寺内では三綱と兼任か、それに次ぐ地位。

だいがくのかみ

  • 律令制において官吏養成を担う機関である大学寮に置かれた官職。従五位上相当、定員は1名、唐名は「国子祭酒」「祭酒」。大学寮の長官であるが、四等官制において異例の扱いとして、さらに上に別当を頂いた。
  • 江戸幕府に仕えた儒官の長の役職として、武家官位の大学頭に任じられた。元禄4年(1691年)、林家第3代の林信篤(鳳岡)が初めて任命され、以後代々、林家が世襲したため林大学頭とも称した。昌平坂学問所の管理運営、外交などを所掌した。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大学頭」の関連用語


2
100% |||||


4
学問所勤番 デジタル大辞泉
50% |||||

5
林家 デジタル大辞泉
50% |||||

6
紀淑望 デジタル大辞泉
50% |||||

7
紀長谷雄 デジタル大辞泉
50% |||||


9
林鳳岡 デジタル大辞泉
50% |||||


大学頭のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大学頭のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大学頭 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS