なんでも空港
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/29 09:36 UTC 版)
「ドラえもんのひみつ道具 (な)」の記事における「なんでも空港」の解説
なんでも空港(なんでもくうこう)は、「なんでも空港」(てんとう虫コミックス32巻に収録)に登場する。 紙工作の空港のような道具で、折りたたまれている滑走路を数メートルほどに広げて使う。これを地面に広げておくと、空を飛んでいるものは生物から無生物に至るまで(ジャンボジェットのような巨大な飛行物体でも)ひとりでにこの空港へ降りてくる。元通りに空港を折畳むと効果はなくなる。 昆虫を集めようとしてジャイアンとスネ夫が使用した際には、空から藤子不二雄両作品のキャラクターが多数登場し、「日本の空には、へんなものが飛んでるんだなあ」と二人を呆れさせた(テレビアニメ第2作第2期「なんでも空港」ではドラえもんたちが使用した際に藤子不二雄両作品のキャラクターが多数登場(前述のジャイアンとスネ夫の台詞も「日本の空にはいろいろなものが飛んでるんだなあ」というドラえもんの台詞に変更)。 テレビアニメ第2作第2期などでは、タケコプターには対応せず、タケコプターを使用していたドラえもんやのび太は下りてきていない。 キャラクター名登場原典備考オバケのQ太郎 原作 『オバケのQ太郎』 怪物くん 原作 『怪物くん』 パーマン1号 テレビアニメ第2作第1期テレビアニメ第2作第2期 『パーマン』 パーマン2号 テレビアニメ第2作第1期テレビアニメ第2作第2期 パーマン3号 テレビアニメ第2作第1期テレビアニメ第2作第2期 パーマン4号 テレビアニメ第2作第2期 バードマン テレビアニメ第2作第2期 ウメ星デンカ 原作テレビアニメ第2作第1期テレビアニメ第2作第2期 『ウメ星デンカ』 佐倉魔美 原作テレビアニメ第2作第1期テレビアニメ第2作第2期 『エスパー魔美』 コンポコ テレビアニメ第2作第2期 春日エリ テレビアニメ第2作第2期 『チンプイ』 チンプイ テレビアニメ第2作第2期 ワンダユウ テレビアニメ第2作第2期 ロボケット テレビアニメ第2作第2期 『すすめロボケット』 すすむ テレビアニメ第2作第2期 みっちゃん テレビアニメ第2作第2期 並平凡 テレビアニメ第2作第2期 『T・Pぼん』 リーム・ストリーム テレビアニメ第2作第2期 ハルカ星の宇宙人 テレビアニメ第2作第2期 『ドラえもん』「未知とのそうぐう機」 原作 - ジャイアン・スネ夫使用時。 テレビアニメ第2作第1期 - ジャイアン・スネ夫使用時。1989年3月3日放送。 テレビアニメ第2作第2期 - ドラえもん・のび太・しずか使用時。2014年8月1日放送。
※この「なんでも空港」の解説は、「ドラえもんのひみつ道具 (な)」の解説の一部です。
「なんでも空港」を含む「ドラえもんのひみつ道具 (な)」の記事については、「ドラえもんのひみつ道具 (な)」の概要を参照ください。
- なんでも空港のページへのリンク