なかじま のぶゆきとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > なかじま のぶゆきの意味・解説 

なかじま‐のぶゆき【中島信行】

読み方:なかじまのぶゆき

[1846〜1899]政治家土佐の人。岸田俊子の夫。坂本竜馬海援隊所属明治維新後、神奈川県令・元老院議官などを歴任自由党[一]結成参加副総理となり、民権運動推進した。のち初代衆議院議長

中島信行の画像

中島信行 なかじま のぶゆき

中島信行の肖像 その1

(注:この情報は、国立国会図書館ホームページ内の近代日本人の肖像」の内容を転載しております掲載内容の複製については、国立国会図書館の許諾を得る必要があります。)

中島信行

読み方:なかじま のぶゆき

政治家男爵高知県生。坂本龍馬海援隊活躍紙幣権頭神奈川県令などを経て第一期衆議院議長務め特命全権大使としてイタリアに渡る。明治32年(1899)歿、54才。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「なかじま のぶゆき」の関連用語

なかじま のぶゆきのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



なかじま のぶゆきのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
国立国会図書館国立国会図書館
Copyright (C) 2025 National Diet Library, Japan. All Rights Reserved.
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2025 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS