中川橋
| 名称: | 中川橋 |
| ふりがな: | なかがわばし |
| 登録番号: | 42-0086 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 基 |
| 構造: | 石造単アーチ橋、橋長14m、幅員7.9m |
| 時代区分: | 大正 |
| 年代: | 大正7年 |
| 代表都道府県: | 長崎県 |
| 所在地: | 長崎県長崎市桜馬場2・中川2 |
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
| 備考(調査): | 建設年代は高欄親柱刻銘による。 |
| 施工者: | |
| 解説文: | 長崎街道に建設された中島川水系鳴滝川に架かる道路橋。橋長14m、スパン11m、幅員7.9mの石造単アーチ橋でスパンドレルは布積とする。橋面を水平に造り、花崗岩と安山岩を部位によって使い分ける近代的な外観。主要街道の近代化の歴史を物語る。 |
- なかがわばしのページへのリンク